本日の入園受付時間
9:30 ~ 16:00
前売り割引チケット 当日購入OK 前売り割引チケットはこちら

家族旅行のブログ

  • 群馬で家族旅行ならここ!群馬三大テーマパーク巡り

    群馬県を代表する家族向けレジャースポット、「群馬三大パーク」をご存知ですか?その3つとは、迫力のサファリ体験が楽しめる群馬サファリパーク、健康食材として注目されるこんにゃくの魅力を学べるこんにゃくパーク、そして明太子の名店「かねふく」が運営するめんたいパーク群馬です。この三つの施設は車でそれぞれ30分圏内とアクセスも良く、一日で巡ることもできるため、小さなお子様連れのご家族にもぴったりの観光ルートとなっています。 群馬三大パークは、動物・グルメ・学びの要素がバランスよく詰まった家族旅行にぴったりの観光モデル。今回はその魅力を、群馬サファリパークを中心にたっぷりご紹介していきます。 群馬サファリパーク:動物たちとのふれあいと迫力のサファリ体験 群馬サファリパークでは、約100種類の動物たちが自然に近い環境で生活しています。お客様は、マイカーや園内バスでサファリエリアを巡り、ライオンやキリン、ホワイトタイガーなどを間近で観察できます。 ●エサやりバスツアー 人気の「エサやりバスツアー」では、バスの中からライオンや草食動物にエサをあげる体験ができます。迫力満点の動物たちの姿に、お子様も大興奮間違いなしです。 ●ふれあいパークとふれあいハウス 小さなお子様には、「ふれあいパーク」(入場料200円)がおすすめ。カンガルーやカピバラなどと自由にふれあえるエリアです。また、「ふれあいハウス」(入場料1組500円)では、うさぎやモルモットと直接触れ合うことができます。 ●食事とお土産 園内には、レストラン「サバンナ」やファストフード店「オークウッド」があり、家族での食事に便利です。また、売店「マルシェ」では、オリジナルグッズやお菓子などのお土産が揃っています。 群馬サファリパーク入場ゲート こんにゃくパーク:学んで食べて楽しむテーマパーク 群馬県甘楽町にある「こんにゃくパーク」は、こんにゃくの魅力を体験できる施設です。 ●無料バイキングと工場見学 施設内では、こんにゃく料理の無料バイキングが楽しめます。また、こんにゃくの製造工程を見学できる工場見学も人気です。 ●手作り体験と遊び広場 事前予約制の「こんにゃく手作り体験」では、自分だけのこんにゃくを作ることができます。さらに、ミニ観覧車やカプセルトイなど、お子様が楽しめる遊び広場も充実しています。 めんたいパーク群馬:明太子の魅力を満喫 「めんたいパーク群馬」は、明太子の老舗「かねふく」が運営する明太子専門のテーマパークです。 ●工場見学と試食 施設内では、明太子の製造工程を見学できる工場見学が無料で楽しめます。また、できたての明太子の試食もあり、明太子の美味しさを堪能できます。 ●キッズスペースとフードコート お子様向けのキッズスペース「たらぴよキッズランド」や、明太子を使った料理が楽しめるフードコートも完備。家族でのんびり過ごすことができます。 群馬三大パークで家族の思い出を 群馬サファリパーク、こんにゃくパーク、めんたいパーク群馬は、それぞれ異なる魅力を持つ施設です。一日で巡ることも可能な距離にあり、家族でのレジャーに最適です。動物たちとのふれあい、食の体験、学びの場として、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

  • 群馬サファリパークで学ぶ、親子で体験する「生きる力」…. 動物園との違いと学びの魅力

    群馬県富岡市にある群馬サファリパークは、家族で楽しめるだけでなく、子どもたちの学びの場としても最適なスポットです。広大な敷地で動物たちが自然に近い環境で暮らす姿を観察できるこの施設は、動物園とは一味違った体験を提供します。親子で訪れることで、命の大切さや生態系のバランスについて自然と学ぶことができます。今回は、群馬サファリパークで得られる学びの要素や、動物園との違いについてご紹介します。 サファリパークと動物園の違い 動物園は、動物を檻や囲いの中で飼育し、間近で観察できる施設です。一方、サファリパークは、広大な敷地に動物を放し飼いにし、車やバスで移動しながら動物たちの自然な姿を観察する施設です。群馬サファリパークでは、ライオンやゾウなどの大型動物が自由に歩き回る姿を間近で見ることができ、まるでアフリカのサバンナにいるかのような体験ができます。 群馬サファリパークで学べること 1. 命の大切さを実感 動物たちが自然に近い環境で生活する姿を観察することで、子どもたちは命の尊さや生きる力を肌で感じることができます。特に、エサやり体験では、動物たちの食事の様子を間近で見ることができ、命をつなぐ大切さを学ぶことができます。 2. 生態系や環境保護への理解 群馬サファリパークでは、動物たちの生態や生息地についての情報を提供しており、子どもたちは自然と環境保護の重要性を学ぶことができます。また、季節ごとに変わる動物たちの行動を観察することで、生態系のバランスや季節の移り変わりについても理解を深めることができます。 3. 親子のコミュニケーションの場 動物たちの姿を見ながら、親子で会話を楽しむことができるのもサファリパークの魅力です。「あの動物は何をしているのかな?」「どんな鳴き声をしているのかな?」など、子どもたちの疑問に答えることで、親子の絆も深まります。 おすすめの体験プログラム エサやりバスツアーライオンや草食動物にエサをあげることができる人気のツアーです。動物たちの迫力ある姿を間近で見ることができます。 夕暮れサファリツアー日が沈む時間帯に行われるツアーで、昼間とは違った動物たちの姿を観察できます。群馬サファリパークならではの特別な体験です。 ナイトサファリツアー夜行性の動物たちの活動的な姿を観察できるツアーです。普段見ることのできない動物たちの一面を知ることができます。 獣舎見学ツアー普段は入れない動物たちの「裏側」がのぞける特別なツアーです。ガイドスタッフの解説付きで、動物の健康管理や生活環境について学べる貴重な機会となっています。子どもたちの「どうして?」に応える学びが詰まっています。 まとめ 群馬サファリパークは、家族で楽しめるだけでなく、子どもたちの学びの場としても最適な施設です。動物たちの自然な姿を観察することで、命の大切さや環境保護の重要性を学ぶことができます。親子で訪れて、楽しい思い出とともに、貴重な学びの時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。 出典元・参考サイト 群馬サファリパーク「家族みんなで動物大接近!サファリデビューは群馬サファリパークへ」【プレスリリース】群馬県内の児童・生徒へ『動物学習券』を無償配布 休暇村嬬恋鹿沢スタッフブログ「そもそも”サファリパーク”と”動物園”の違いは?」 新型個別指導 歩夢学舎「サファリパークと動物園の違い」

  • 群馬サファリパークで南国気分♪新登場のフンボルトペンギンの台湾風かき氷が話題!

    群馬サファリパーク内のファストフード店「オークウッド」から、見た目も味も大満足の新メニューが登場しました!その名も「フンボルトペンギンの台湾風かき氷」(税込800円)です。 このかき氷は、ふれあいパークで大人気の「フンボルトペンギン」をイメージして作られたオリジナルスイーツ。南国気分たっぷりのマンゴー果肉を贅沢に使用し、ふわふわ食感が特徴の台湾風かき氷に仕上げました。 さらに、濃厚な甘さがクセになる練乳と、なめらかなバニラアイスクリームをトッピング。仕上げには、かわいらしいペンギン型のアイスがちょこんと乗っていて、見た目もフォトジェニック!写真映え抜群の一品です。甘くておいしい味わいが口いっぱいに広がり、思わず笑顔になる群馬サファリ限定スイーツです。 ボリュームもたっぷりなので、ファミリーでのシェアはもちろん、デート中のカップルやスイーツ好きの女性グループにもおすすめ。しっかりとした満足感がありながらも、見た目の可愛らしさと爽やかな味わいで、食後のデザートにもぴったりです。 なお、「フンボルトペンギンの台湾風かき氷」は容器の関係でテイクアウト不可となっていますため、オークウッド店内での飲食となっております。動物たちとのふれあいを楽しんだ後は、店内でゆったりと涼を感じながらお楽しみください。 この夏、群馬サファリパークでしか味わえない限定スイーツをぜひ体験してみてください!

  • 群馬サファリパークから足を延ばして訪れたい観光スポット

    群馬県富岡市にある「群馬サファリパーク」は、迫力ある動物たちを間近で観察できる関東屈指の人気レジャースポットです。家族での休日レジャーや、カップル・ご夫婦のドライブデートにもぴったりなこの施設は、ライオンやゾウ、キリンなどの野生動物たちを自然に近い環境で見ることができる貴重な体験が魅力です。しかし、群馬の楽しみはサファリパークだけではありません。 群馬サファリパークの周辺には、自然、歴史、文化、グルメ、そして温泉まで、さまざまな魅力が詰まった観光地が点在しています。例えば「こんにゃくパーク」や「めんたいパーク」、「富岡製糸場」などが有名ですが、今回はそれだけにとどまらず、あまり知られていない“群馬の隠れた名所”にも焦点を当ててご紹介していきます。 「次はどこに行こう?」と迷っている方に向けて、群馬サファリパークとあわせて巡ることで、さらに旅が充実する周辺観光スポットをピックアップしました。小さなお子様連れのご家族でも安心して楽しめる場所から、大人の落ち着いた時間を過ごせるスポットまで幅広くカバーしています。車で気軽にアクセスできる距離にあるおすすめの立ち寄り先を中心に、群馬の魅力を再発見できる内容となっています。週末のお出かけや旅行計画の参考に、ぜひご活用ください。 群馬サファリパーク周辺のおすすめ観光スポット 1. 楽山園(甘楽町) 群馬サファリパークから車で約10分の場所にある「楽山園」は、江戸時代初期に造られた池泉回遊式の大名庭園です。国の名勝にも指定されており、四季折々の美しい景観を楽しめます。静かな庭園内を散策しながら、歴史と自然を感じるひとときを過ごせます。 所在地:群馬県甘楽郡甘楽町大字小幡648-2アクセス:上信越自動車道「富岡IC」から車で約10分営業時間:9:00~17:00(11月~2月は~16:00)定休日:12月29日~1月1日入園料:大人300円、中学生以下無料 楽山園(甘楽町) 2. 群馬県立自然史博物館(富岡市) 恐竜の化石や地球の歴史を学べる「群馬県立自然史博物館」は、家族連れに大人気のスポットです。実物大の恐竜模型や、体験型の展示が充実しており、子どもから大人まで楽しめます。群馬サファリパークからも近く、動物と自然の学びを一日で満喫できます。施設内の売店「ミュージアムショップ」は群馬サファリパークが運営しています。 所在地:群馬県富岡市上黒岩1674-1アクセス:上信越自動車道「富岡IC」から車で約10分営業時間:9:30~17:00(最終入館16:30)定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)入館料:大人510円、高校・大学生300円、中学生以下無料 自然史博物館(富岡市) 3. 妙義神社(富岡市) 妙義山の中腹に位置する「妙義神社」は、荘厳な雰囲気と美しい彫刻が特徴の神社です。石段を登った先にある本殿からは、妙義山の絶景を望むことができます。パワースポットとしても知られ、カップルやご夫婦での参拝にもおすすめです。 所在地:群馬県富岡市妙義町妙義6アクセス:上信越自動車道「松井田妙義IC」から車で約10分拝観時間:9:00~17:00拝観料:無料 妙義神社(富岡市) 少し足を延ばして訪れたいスポット 4. 榛名湖・榛名山(高崎市) 群馬サファリパークから車で約1時間の場所にある「榛名湖」は、四季折々の自然美を楽しめる湖です。ボート遊びや湖畔の散策、ロープウェイでの榛名山登頂など、アクティブな楽しみ方ができます。秋の紅葉シーズンには、特に美しい景色が広がります。 所在地:群馬県高崎市榛名湖町アクセス:関越自動車道「渋川伊香保IC」から車で約40分主な施設:ボート乗り場、ロープウェイ、飲食店など 榛名湖(高崎市) 5. 伊香保温泉(渋川市)石段街で有名な「伊香保温泉」は、情緒あふれる温泉街として人気です。温泉街を散策しながら、足湯や温泉饅頭を楽しむことができます。また、近くには「伊香保グリーン牧場」もあり、動物とのふれあいやアクティビティが充実しています。 所在地:群馬県渋川市伊香保町アクセス:関越自動車道「渋川伊香保IC」から車で約20分主な施設:温泉旅館、石段街、伊香保グリーン牧場など 伊香保温泉石段(渋川市) まとめ 群馬サファリパークを中心に、周辺には家族連れやカップル、ご夫婦で楽しめるスポットが豊富にあります。自然や歴史、温泉など、さまざまな体験を通じて、思い出に残る旅をお楽しみください。 観光ぐんま写真館提供https://gunma-kanko.jp/

  • 野生の王国で家族の大冒険!群馬サファリパークで非日常を体感

    首都圏や隣接県から約1〜2時間で行ける!動物と間近でふれあえる“サファリ体験”が最高の思い出に! 夏休みや週末レジャー、家族の「どこ行こう?」で迷っていませんか?動物園でも水族館でもない、以外に近くてリアルな体験をお探しなら、群馬県富岡市の【群馬サファリパーク】が断然おすすめです!関東近郊の各地から、車で約1〜2時間の抜群のアクセスで、まるでアフリカにでも行ったかのような“野生の王国”が体験できます。 目の前に現れるライオン、すぐ横を歩くキリンやシマウマ・・。ここでは動物たちが、柵ではなく「すぐそば」にいる驚きと感動を体験できます。マイカーでのドライブスルーなサファリはもちろん、人気の「エサやりバス」や「夕暮れサファリ」、「ナイトサファリ」など、家族で楽しめる多彩なバスツアーが満載!ただ見るだけじゃない「学び」や「ふれあい」が詰まった、今年だけの夏の冒険へ出発しましょう! さらに園内には、手軽に動物とふれあえる「ふれあいパーク」や、小さなお子様も安心の「ふれあいハウス」、レストランやファストフード、おみやげショップ、ゲームコーナーなど一日中過ごせる施設も充実。夏の特別な思い出を、群馬サファリパークで家族と一緒に作りませんか? 迫力満点のサファリ体験 園内は、アフリカ、アジア、アメリカ、日本などのゾーンに分かれ、ライオンやトラ、キリン、ゾウなど約100種類の動物たちが自然に近い環境で暮らしています。マイカーや専用バスで間近に観察でき、動物たちの生態をリアルに感じることができます。 人気のバスツアーで特別な体験を エサやり体験バス草食動物やライオンに直接エサをあげることができる、迫力満点のツアーです。 エサやり体験バスの予約はこちら 夕暮れサファリバスツアー日本ででここだけ!夕方のディナータイムに合わせて動物たちの活発な姿を観察できる、1日180名様限定の特別なツアーです。 夕暮れサファリバスツアーの予約はこちら ナイトサファリバスツアー夜行性の動物たちの活動を観察できる、夏の夜の大冒険ツアーです。(夏休み期間中の運行) ナイトサファリバスツアーの予約はこちら これらのツアーは、事前にオンラインでの予約が可能です。特に夏休み期間中は混雑が予想されるため、早めの予約をおすすめします。当日券もご用意していますが、枚数や発売する便などは当日にならないとわかりません。あきらめずにチケット窓口で相談をお願いいたします。 ふれあいパークで動物たちと触れ合い体験 小さなお子様連れのご家族には、「ふれあいパーク」がおすすめです。ウサギやモルモット、ポニーなどと直接触れ合うことができ、動物たちとの距離がぐっと近づきます。また、「ふれあいハウス」では、アナウサギやモルモットとのふれあい体験が楽しめます。7月にオープンした「ふしぎの動物の森」では、珍しい動物に会えたり、動物を一定時間独占してふれあいもできる特別な施設です。 充実の施設で一日中楽しめる 園内には、レストラン「サバンナ」やファストフード店「オークウッド」、売店「マルシェ」など、食事やお土産も充実しています。また、ゲームセンターやVR体験施設も併設されており、家族全員で一日中楽しむことができます。 ▼チケット情報(窓口価格) 入園料:大人(高校生以上)3,200円子ども(3歳~中学生)1,700円シニア(65歳以上)2,400円 ▼オプション料金: エサやり体験バス:1,500円サファリバス:1,000円夕暮れサファリバスツアー:1,000円ナイトサファリバスツアー:1,000円 チケットは、公式ウェブサイトや提携サイトからオンラインでの購入が可能です。(WEB予約の販売価格は窓口料金と異なります)当日窓口での販売もありますが、出来れば事前購入を強くおすすめします。 簡単・便利・オトクな事前予約がオススメ まとめ 群馬サファリパークは、関東近郊からアクセスしやすく、家族での特別な体験ができるスポットです。初夏から夏休みにかけて、動物たちとのふれあいや迫力満点のサファリ体験を通じて、家族の思い出を作りませんか?ぜひ、事前にチケットを購入し、快適な一日をお過ごしください。 わくわくアドベンチャーランド オークウッド隣のイベント会場では、最新のVR機器をはじめ、100円遊具に宝石発掘イベントなどの期間限定の楽しいイベントを実施しています。園内周遊バス待ちの時間やサファリを満喫した後のアフターサファリにぴったりです。(営業時間9:00~16:00 不定期休あり) わくわくアドベンチャーランド詳細はこちら 動物ギャラリー ワオキツネザル スマトラゾウ ホワイトタイガー ミーアキャット フェレット コンゴインコ ライオン レッサーパンダ キリン チーター ニホンザル

  • 【1日3組限定】プライベートツアーで特別な動物体験を!

    ~家族・カップルに最もおすすめの贅沢サファリ体験とは?~ 群馬県富岡市にある「群馬サファリパーク」では、一般の見学ツアーとは一線を画す特別な体験ができる「プライベートツアー」を提供しています。このツアーは、1日わずか3便(10:00、12:00、14:00)のみの運行という希少性が魅力で、他のお客様と一切混ざることなく、あなただけの時間を楽しめる完全予約制の特別プランです。 カップルでの記念日旅行や、ご家族での週末レジャー、小さなお子様連れでも安心の設計になっており、経験豊富な専属ドライバーの案内のもと、約1時間半にわたってサファリパーク内をじっくりと巡ることができます。動物との距離がとにかく近く、感動のシャッターチャンスが次々と訪れるこのツアーは、他のどの園内移動手段よりも臨場感が高く、ファミリーやご夫婦にとって特別な一日となること間違いなしです。 混雑とは無縁のプライベート空間で、アフリカの大地にトリップしたようなダイナミックな自然体験を、ぜひ群馬サファリパークで。動物たちの息づかいを感じられる、かけがえのない時間を体験してみませんか? プライベートツアーの魅力 1. 限定性と特別感プライベートツアーは、1日3組限定で他の来園者と一緒になることはありません。そのため、小さなお子様がいても周囲を気にせず、安心して楽しむことができます。また、特別感のある体験として、記念日や特別な日のサプライズにも最適です。 2. 経験豊富なドライバーによる安心の案内ツアーは、動物の生態や園内の情報に詳しい経験豊富なドライバーが案内します。道なき道を進むオフロードカーで、動物たちの自然な姿を間近で観察できるため、スリルと興奮を味わえます。 3. 園内で最も動物に近づける体験プライベートツアーでは、アフリカゾーンのキリンやシマウマ、日本ゾーンのツキノワグマ、アジアゾーンのスマトラゾウ、トラ・ライオンゾーンのホワイトタイガーやライオン、アメリカゾーンのバイソンなど、多彩な動物たちに大接近できます。他のツアーでは味わえない迫力ある体験が待っています。 料金と予約方法 出発時間:1日3便(10:00、12:00、14:00)のみ料金: 平日1台 10,000円、土・日・祝日1台 15,000円(最大6名まで)入園料が 別途必要です(大人3,200円、子ども1,700円、シニア料金あり)購入方法: 当日、園内周遊バス受付にてプライベートツアー乗車券を購入してください※春休み、ゴールデンウイーク、夏休み、冬休みの期間中は休日料金になります その他の楽しみ方 ツアーの前後には、園内のレストラン「サバンナ」やファストフード「オークウッド」で食事を楽しんだり、売店「マルシェ」でお土産を購入したりできます。また、ふれあいパークでは、カピバラやレッサーパンダ、ウサギなどと触れ合うことができ、家族全員で楽しめる内容が充実しています。 群馬サファリパークのプライベートツアーは、特別な時間を過ごしたい方におすすめの体験です。自然の中で動物たちと触れ合い、忘れられない思い出を作ってみてはいかがでしょうか。 サファリカーの一例

  • 安心&快適に楽しむ「園内レンタカープラン」の魅力とは?

    群馬県富岡市にある「群馬サファリパーク」は、野生動物たちが放し飼いにされた園内を車で自由に巡れる、日本でも珍しい本格的なドライブスルー形式でも入れる動物園です。そんな迫力満点の体験をより快適・安全に、そしてストレスなく楽しめる方法として注目されているのが「園内レンタカープラン」です。特に小さなお子様連れのファミリーや、特別な時間を過ごしたいカップルには、このプランが断然おすすめです。マイカーを使うことなく、動物たちの世界に安心して入り込めるうえ、レンタカーは見た目もユニークで、思い出に残る写真映えも間違いなし! この記事では、園内レンタカーの具体的なメリットや料金、注意点を詳しくご紹介します。台数に限りがあるため、訪問を検討されている方は早めの予約・計画がカギになります。ぜひ最後までご覧ください。 園内レンタカーの魅力とは? 1. 愛車を守る安心感サファリパーク内では、動物たちが車に接近することがあり、予期せぬ接触や汚れが発生する可能性があります。園内専用のレンタカーを利用することで、これらのリスクを回避して大切なマイカーを守ることができます。また、園内清掃には心がけておりますが走行ルートにう〇ちがあることも・・・。 2. サファリ気分を盛り上げる特別な車両園内レンタカーは、ゼブラ柄や動物をモチーフにしたロゴデザインが施されており、サファリの雰囲気を一層引き立てます。お子様やカップルでの利用にもぴったりで、特別な思い出作りに最適です。 3. 自分のペースで楽しめる自由な周遊レンタカーを利用することで、自分たちのペースで園内を巡ることができます。気になる動物の前でゆっくりと観察したり、写真を撮ったりする時間を自由に確保できるのは、レンタカーならではの魅力です。 利用方法と注意点 1. 料金と車種園内レンタカーの料金は、車種によって異なります。例えば、5人乗りの車両(乗用車タイプ)は4,000円、7人乗りの車両は6,000円(ミニバンタイプ)となっています。別途、おひとり様ごとに入園料金が掛かります。利用を希望される方は、園内のバス受付窓口で手続きを行ってください。(事前予約やWEB予約は承っておりません) 2. 台数に限りがあるため、早めの手続きを園内レンタカーは台数に限りがあるため、特に週末や連休などの混雑時には早めの手続きが必要です。開園直後の手続きをおすすめします。繁忙期(ゴールデンウイーク・連休等)は運用を休止することがございます。 3. 安全運転とルールの遵守園内では、動物たちの安全と来園者の安全を確保するため、以下のルールを守って運転してください: ・車から降りない・ドアをロックする・窓やサンルーフは閉める・車のアンテナや装備品を収納する・小さなお子様はチャイルドシートやシートベルトを着用する・所定のコース以外は走行しない これらのルールを守ることで、安全かつ快適なサファリ体験が可能となります。 まとめ 園内レンタカーで特別なサファリ体験を 群馬サファリパークでの園内レンタカー利用は、愛車を守りつつ、自由なペースで動物たちとのふれあいを楽しむことができる最適なプランです。ファミリーやカップルでの訪問時には、ぜひ園内レンタカーを活用して、特別な思い出を作ってみてはいかがでしょうか。 レンタカーの一例 日産 リーフ トヨタ プリウス 三菱 デリカ

  • 【家族旅行】群馬サファリパークで大満足!迷った末に選んだ最高の思い出に!

    「週末はどこに行こうか…?」週末のたびに訪れる家族サービス悩み。子どもたちは元気いっぱいで、せっかくの休日は思い出に残る場所に連れて行ってあげたい。でも、混雑や移動のことを考えると、なかなか即決できない・・・。そんなご家族も多いのではないでしょうか。 リビングでガイドブックを広げ、悩んだ末にお兄ちゃんが「サファリパーク行きたい!」と提案。動物が大好きな妹の目も一気にキラキラに。 ということで、行き先は 群馬サファリパーク に決定! 当日は天気にも恵まれ、家族そろってマイカーでサファリゾーンに突入。ライオンやキリンが目の前に現れるたびに、子どもたちは大はしゃぎ。車の窓を閉めながら「うわ!近い!」「カバの口おっきい!」と大盛り上がり。 マイカーで移動できるのは、小さな子ども連れにとって本当にありがたく、家族だけの空間で安心して動物たちとふれあえる特別な体験でした。帰りの車の中では、みんなで「一番びっくりした動物は?」「また行きたいね!」と、思い出を振り返る時間が自然と生まれ、なんだかとても温かい気持ちに。 迷ったけれど、行ってよかった!家族みんなが笑顔になれる場所、「群馬サファリパーク」は、週末のお出かけ先にぴったりのスポットでした。 ぜひ、ご家族で群馬サファリパークへお越しください。

1 2 3 4 5

公式SNS 最新の情報や動物たちの動画などは
公式SNSでも配信しています。

Language