本日の入園受付時間
9:30 - 15:30
前売り割引チケット 当日購入OK 前売り割引チケットはこちら

運動会や文化祭の振替休日は家族でサファリ体験!特別割引でお得に楽しもう

秋は学校行事が多く、運動会や文化祭の翌日に「振替休日」が設定されることが多いですよね。せっかくの平日休み、家族で特別なおでかけをしたいと考える親御さんも多いのではないでしょうか。そんなご家庭にぴったりなのが、群馬県富岡市にある「群馬サファリパーク」のお日にち限定の振替休日割引です。通常よりお得に入園できる特典が用意されており、学校行事の翌日を家族で充実した1日にできます。

2025年 振替休日割引の内容と対象日

群馬サファリパークでは、学校行事に合わせて「振替休日割引」を実施しています。対象日は以下の4日間限定といたします。

・9月29日(月)
・10月6日(月)
・10月14日(火)
・10月20日(月)

この日程に「学校行事の振替休日で来園」と伝える、またはWEBサイトで対象チケットを事前購入すると、小学生・中学生のお子さまの入園料が 通常1,700円のところ半額の850円 になります!
※ご家族の大人料金は通常価格(3,200円)となります。

かんたんWEB予約

動物たちを間近で感じる迫力体験

サファリパークの魅力はなんといっても、動物たちを自然に近い形で観察できること。園内をマイカーやサファリバスで巡ると、ライオンやトラといった肉食動物の迫力ある姿や、キリンやゾウなど草食動物の優雅な姿を間近で楽しめます。
特に小学生・中学生のお子さまは、教科書でしか見たことがない動物を自分の目で確かめることで大きな発見と感動を得られるはずです。家族で「この動物は何を食べるの?」と会話をしながら巡れば、学びと体験がひとつになった貴重な時間になるでしょう。

おすすめの楽しみ方

園内では周遊バスや体験型イベントも充実しています。

エサやりバスツアー:キリンやシマウマ、ライオンに直接エサをあげられる人気のツアー
夕暮れサファリツアー:群馬のみの特別企画で、動物の夕食タイムにお邪魔して活発な姿を観察
ナイトサファリツアー:肉食動物や草食動物の昼間とは違った動物たちの生き生きとした姿に感動
ふれあいパーク:小動物とふれあえ、小さなお子さまでも安心して楽しめる
ふしぎの動物の森:屋内施設で時間制でお好きな動物とふれあえる特別な体験

また、レストラン「サバンナ」や売店「マルシェ」など飲食・お土産スポットもあるので、1日ゆっくり過ごせます。

平日だからこそゆったり楽しめる

振替休日は平日設定のため、土日祝より比較的落ち着いた雰囲気で過ごせるのも魅力です。混雑を気にせず、家族でゆったりと動物観察を楽しめます。お子さまの学校行事の頑張りをねぎらいながら、家族の思い出作りにぴったりです。

まとめ

運動会や文化祭の翌日は、特別な振替休日。群馬サファリパークなら、子ども料金が半額になるお得な割引を利用して、家族そろって大自然と動物たちに触れる体験ができます。
「頑張ったごほうびに、今日はサファリへ!」そんな思い出をぜひ作ってみませんか?
公式サイトからWEBチケットを事前購入して、スムーズに入園するのがおすすめです。

かんたんWEB予約

※9月以降のライオンの親子展示は、土、日、月、祝日の予定となっております。
動物の体調などにより予告なく変更することがあります。

関連記事

  • 季節を満喫!2025年秋の群馬サファリ完全ガイド ~県民割&選べるツアー&レンタカーも~

    秋の澄んだ空気が気持ちよく、木々の葉が少しずつ色づき始めるこの季節、群馬県富岡市の群馬サファリパークで、普段とは少し違った動物たちとの時間を過ごしませんか?サファリゾーンでは、ライオンやキリン、シマウマたちが紅葉に包まれながらのびのびと過ごしています。そして、動物たちをただ“見る”だけでなく、間近で体験できるツアーが充実しているのも魅力です。毎日運行の「エサやりバス」、平日限定の「エサバスplus」、猛獣舎まで入り込む「獣舎見学ツアー」、最大6名様貸切「プライベートツアー」などがあります。さらに、秋の県民割引を活用すれば入園料金がグッとお得になります。インターネットの事前購入でスムーズに。そして、赤く染まる木々と動物たちのコントラストを写真に残せば、特別な一日になること間違いなし。ぜひ秋のお出かけ候補に、群馬サファリパークを加えてください。 1.基本料金&チケットのポイント 入場料:大人3,200円/子ども(3歳~中学生)1,700円/シニア(65歳以上)2,400円です。園内周遊バスや体験料金は入場料とは別料金になります。 チケットは当日窓口でも購入可能ですが、公式サイトのWEBチケットで事前購入することでスムーズ&ネット限定割引対象プランもあるためおすすめです。 各ツアー料金の例: 「エサやりバス」:1人1,500円(エサ代込み)+入園料 「エサバスplus」(平日限定):1人2,300円+入園料 「獣舎見学ツアー」(土日祝限定):バス乗車料金2,600円+入園料 「プライベートツアー」(1台貸切・最大6名):平日1台10,000円、休日1台15,000円+入園料 「レンタカープラン」(園内専用レンタカー):1台4,000~6,000円+各人の入園料 ※最新の料金・サービスは公式サイトでご確認ください 2.体験ツアー&レンタカープランを楽しむポイント この秋、昼間を中心に多彩な体験が選べます。 エサバス/エサやりバスバスに乗りながら草食・肉食動物にエサを与える迫力体験。ライオンの間近でのエサやりなど、子どもも大人も楽しめます。 エサバスplus(平日限定)通常のバス+ウォーキングサファリエリアにも入り、さらに動物たちとのふれあいが広がるプランです。 獣舎見学ツアー(土日祝限定)普段入れない猛獣舎の裏側を飼育担当者付きで見学&エサ体験付き。動物好きにはたまらない内容です。 プライベートツアー(貸切)ご家族や友人だけで1台貸切。オフロードカーでワイルド感も楽しめる特別な体験です。 レンタカープラン自家用車を使わず、園内レンタカーを借りて自分たちのペースで巡るのもおすすめ。ゼブラ柄の特別車両で気分も盛り上がります。 紅葉が進む時期には、木々の色合いと動物たちのコントラストが美しく、写真撮影にもぴったりです。 3.秋の県民割・クーポン活用 この秋、お得に楽しむための県民割も要チェックです。群馬サファリパークでは、「各県民・都民感謝ウィーク(県民割・都民割)」を実施しています。該当県に在住の方は、代表者本人の居住を証明できる身分証を提示することで、入園料が割引になります。 大人:3,200円 → 2,200円(1,000円引き) 子ども(3歳~中学生):1,700円 → 850円(半額) シニア(65歳以上):2,400円 → 2,200円(大人料金適用) 直近では、埼玉県・茨城県在住の方を対象に、2025年11月8日(土)~11月16日(日)に「県民感謝ウィーク(県民割)」で入園料を割引します。10月14日(金)~16日(日)は、県民割のお子様向けにサプライズチケットをプレゼントします。その後は、東京都、千葉県、神奈川県、栃木県、長野県と12月上旬まで続きます。 群馬サファリパーク県民割 2025 解説ページ 注意点:割引対象は「入園券(マイカー入場時)」のみです。ツアー・バス・レンタカーなどのオプション料金には適用されません。 4.施設&楽しみ方のヒント 秋のお出かけをさらに充実させるために、施設と楽しみ方のポイントです。 レストラン「サバンナ」、ファストフード「オークウッド」、売店「マルシェ」で休憩や食事・お土産も安心。 「ふれあいパーク」(3歳以上/入場料200円)や「ふしぎの動物の森」(大人1,000円/中学生以下800円)、「ふれあいハウス」(1組500円)では小動物とのふれあいも楽しめます。 「わくわくアドベンチャーランド」では、本格VR体験・宝探し・100円遊具・ゲームなど遊び要素も充実。雨天・悪天候時の屋内遊び場としてもおすすめです。 紅葉シーズンならではの楽しみとして、動物観察+自然散策を組み合わせるのがポイント。マイカーまたはレンタカーで、自分たちのペースで静かに巡るのも良いです。ツアーを利用する場合、定員制で出発時間が決まっているので、時間を確認して余裕をもって受付・集合してください。 5.お出かけ前のチェック&アドバイス 秋の午後〜夕方は冷え込みやすくなります。特に動物ゾーンを巡る際やレンタカー・バスでの滞在時は、暖かい上着を持参すると安心です。 人気のツアー(エサバスplus・獣舎見学・プライベートツアー)は定員が限られており、特に連休・土日祝・秋の行楽期は早めの予約がおすすめです。 入園方法を「マイカー」「レンタカー」「バスツアー」から選択できます。レンタカー利用の場合は台数に限りがあるので、早めに手続きしてください。 県民割を活用する方は、対象期間・対象県を公式サイトで確認のうえ、代表者の本人確認証を忘れずにご携帯ください。オプション料金は割引対象外という点もご注意を。 写真撮影を楽しむなら、朝~昼の明るい時間帯がおすすめです。紅葉と動物たちのコントラストが映えます。動物の活動が活発な午前中を狙うのも良いでしょう。 この秋、ぜひ群馬サファリパークで、動物たちとの特別な体験と自然のやさしい色づきを楽しんでください。ツアーもレンタカーも、県民割も …お客様にとって思い出に残る一日になるよう願っています。詳細は公式サイトでご確認ください。

  • 【富山県民割】県民感謝ウィーク開催!10月14日〜21日はお子様が半額!

    群馬県富岡市の群馬サファリパークでは、2025年10月14日(火)〜10月21日(火)の1週間限定で、富山県にお住まいのお客様向け特別企画「富山県民割・県民感謝ウィーク」を実施します。普段は大人3,200円、子ども(3歳〜中学生)1,700円、シニア2,400円の入園料が、この期間に限り大人2,200円(1,000円引き)、お子様850円(半額)、シニアも大人割引の2,200円を適用すれば大変おになります。ただし、本割引が適用されるのは「入園券」のみ。園内のサファリバスやツアー、ガイド付きプログラムなどは別料金となりますのでご注意ください。また、ご利用時にに富山県在住を証明できる身分証の提示が必要です。このチャンスを活かして、紅葉が始まる秋の自然と動物たちとの出会いを、いつもよりぐっと身近に感じてみませんか?混雑を避けたい方には平日や午前中の来園がおすすめです。 割引内容と注意事項 富山県民感謝ウィークの割引内容は下記の通りです。 大人(高校生以上):通常3,200円 → 2,200円(1,000円引き)お子様(3歳~中学生):通常1,700円 → 850円(半額)シニア(65歳以上):通常2,400円 → 2,200円(大人料金を適用) 割引が適用されるのは入園券本体のみで、サファリバス・エサやりバス・夕暮れツアー・ナイトサファリなど、園内の追加プログラムは対象外です。また、割引の適用には富山県にお住まいであることを証明できる証明書(運転免許証や健康保険証など)の提示が必要です。提示ができない場合は通常料金が適用されます。チケットは公式サイトでのWEB購入と当日窓口購入の両方が可能ですが、WEBチケット購入がスムーズでおすすめです。 富山県民割のチケット購入はこちら おすすめの楽しみ方 富山県民割の期間中は、以下のような楽しみ方が特におすすめです。 午前中入園/平日来園を狙う混雑を避けるなら、開園直後や平日がおすすめ。ゆったり園内を巡る余裕ができます。 人気ツアーは早めに予約・購入をサファリバス(約70分・土日祝運行)、エサやりバス(約85分)、夕暮れサファリツアー(この園ならでは企画)、ナイトサファリツアーといった特別プランは定員制のものもあるため、希望の時間帯を確保しておくと安心です。 ふれあい系施設も活用して動物との距離を縮めるふれあいパーク(3歳以上200円)、ふしぎの動物の森(大人1,000円/子ども800円)、ふれあいハウス(1組500円)といった施設では、うさぎ・モルモットなどと直接触れ合う体験が可能です。 食事・お土産も安心充実園内にはレストラン「サバンナ」、ファストフード「オークウッド」、売店「マルシェ」があり、昼食・休憩・お土産選びも困りません。 秋ならではの景色も魅力10月は紅葉の始まり。動物たちと色づき始めた自然のコントラストは、フォトジェニックなシーンを生み出します。 利用時のポイントまとめ 期間確認  2025年10月14日(火)〜10月21日(火)の期間限定 在住証明  公的証明書を忘れずに持参、提示が必須 購入方法  WEBチケットの事前購入がおすすめ、当日窓口でも購入可 割引対象  入園券本体のみ、ツアーは別料金 混雑回避  平日・午前中入園を狙う バス予約  バスツアーは早めに確保しておく 秋の絶好のタイミングに、動物たちとの距離をぐっと縮める体験をぜひお楽しみください。お客様のご来園をスタッフ一同、心よりお待ちしております。 群馬へ急げ!(カンガルー)

  • 【新潟県民割】県民感謝ウィーク開催!群馬サファリでお得に動物と過ごす

    2025年の新潟県民割は終了しました。たくさんのご来場ありがとうございました。 秋の爽やかな空気と共に、群馬サファリパークから特別な感謝の気持ちをお届けします。2025年10月4日(土)から10月13日(祝)までの10日間限定で、「【新潟県民割】新潟県民感謝ウィーク」を実施いたします。新潟県民の皆様には日頃より多くお越しいただいており、その「距離 × 来園者数」の分析でも新潟県が圧倒的に多いことが分かっています。だからこそ、普段の感謝を込めて、この期間中は特別価格でご入園いただけるチャンスです。大人は1,000円引き、お子様(3歳~中学生)はなんと半額(850円)!入場券のみが対象で、園内周遊バス等は別料金となります。WEBチケットの事前購入を強くおすすめします。さあ、新潟の皆様、この秋は群馬サファリパークで動物たちとの出会い、自然とのふれあい、そして普段とはひと味違った時間を過ごしてみませんか。 新潟県民感謝ウィークとは何か 群馬サファリパークでは、新潟県にお住まいの皆様に日ごろの感謝を込めて、「新潟県民感謝ウィーク」を開催いたします。新潟県には「県民の日」が定められていないため、当園で特別に設定するこの感謝ウィーク。過去の来場者アンケートやアクセスデータによれば、新潟県からお越しになるお客様は群馬サファリパーク全体の来園者数において非常に多く「距離 × 来場者数」の指標でもトップクラスとなっています。そのお礼として、この期間限定で入場料を割引いたします。 割引期間と内容 期間・対象者・割引内容 2025年10月4日(土)~10月13日(祝)新潟県在住の方(居住を証明できるものの提示をお願いします)大人:通常3,200円 → 2,200円(1,000円引き)お子様(3歳〜中学生):通常1,700円 → 850円(半額) ※シニア(65歳以上)の料金2,400円は、この新潟県民感謝ウィークでは大人料金(2,200円)の方が安くなるため、住所確認ができれば割引適用いたします。※割引は「入場券」のみが対象です。園内周遊バスやガイドツアー等は別途料金が必要です。 ご利用方法・注意点 割引を適用するには、新潟県にお住まいであることを確認できる身分証の提示が必要です。受付窓口にてご提示ください。チケットはWEBチケットと当日窓口の両方でご購入可能ですが、WEB購入の方が混雑を避けられ、スムーズです。事前のWEB購入をおすすめします。園内周遊バスやエサやりバス、体験ツアー、園内レンタカーなどのアトラクションは入場料金とは別料金です。乗車や体験を希望される方は当日別途お支払いください。 感謝ウィーク中の楽しみ方 動物たちとのふれあい強化ふれあいパークやふれあいハウス、小動物との触れ合いが楽しめる「ふしぎの動物の森」、本格VR体験のできる「わくわくアドベンチャーランド」など、お子様連れにおすすめのスポットが多数あります。 人気ツアーも充実 サファリバス(約70分/土日祝運行)、エサやりバス、平日限定のエサバスplusなど、動物の自然な姿を間近で観察できるツアーがそろっています。 食事と休憩も安心 レストラン「サバンナ」、ファストフード「オークウッド」、売店「マルシェ」で、軽食からしっかりご飯まで、お好みに合わせてご利用ください。 季節ならではの自然美を堪能 10月は群馬も紅葉の始まり。動物たちと紅葉とのコントラストを楽しみながら、写真映えする風景が広がります。 他県の皆様へ この感謝ウィークは新潟県民の皆様への特別な感謝企画ですが、多くののお客様からのご要望もいただいています。今後、県民の日を基準に他県の皆様にも感謝ウィークのような特別料金企画を設定する予定です。どうぞお楽しみにお待ちください。 群馬県民の日(10/23~10/28)は販売中です https://ticket.safari.co.jp/ まとめ 新潟県民の皆様、この秋は群馬サファリパークで心温まる感謝ウィークをお楽しみください。利用期間は10月4日(土)~10月13日(祝)で、割引内容は 大人1,000円引き、子ども半額(850円)。入園券のみが対象ですので、園内ツアーやバス等は別料金となります。混雑を避けるため、WEB事前購入を強くおすすめします。動物たちとのふれあい、紅葉散策、特別な写真のチャンスもいっぱい。新潟からでもアクセス良好です。皆さまのご来園を、スタッフ一同心からお待ちしております。

おすすめツアー 開催中のイベントやイチオシ情報

公式SNS 最新の情報や動物たちの動画などは
公式SNSでも配信しています。

Language