本日の入園受付時間
9:30 ~ 16:00
前売り割引チケット 当日購入OK 前売り割引チケットはこちら

本格VR体験と宝石発掘が再始動!わくわくアドベンチャーランド

群馬県富岡市の群馬サファリパーク内の旧・無料休憩所跡地に、2025年8月9日に「わくわくアドベンチャーランド」がリニューアルオープン!
屋内施設なので天候や暑さ・寒さに左右されず、快適に遊べます。今回の目玉は、本格的なVR体験施設「ウルトラ逆バンジー」「コスモバルーン」(対象:小学生~)や、大人気の宝石発掘が再始動、さらに100円遊具コーナーも新設され、幅広い層と短時間の待ち時間にもぴったり。アフターサファリにぴったりな新スポットです!

本格VR体験が新登場!「ウルトラ逆バンジー」「コスモバルーン」

目玉はなんといっても、最新のVR機器による疑似体験アトラクション。

■ウルトラ逆バンジー
VRゴーグルを装着し、まるで無重力空間を高速移動するような迫力体験。360°の映像に音響、風、水まで再現される臨場感が魅力です。(対象:身長100cm以上、小学生~)
■コスモバルーン
こちらもVRによるバルーン体験で、空中からの眺めや浮遊感をリアルに演出。どちらも普段味わえない刺激を提供します。

この臨場感は、文章や2D映像では表現は不可能!ぜひ体験してみてみなさんの感想を聞かせてください。筆者も体験しましたが、本当に空中に浮いているかのような感覚になります。(有名テーマパークの○○ーツアーズのような・・・)

VRゴーグルを装着し、逆バンジーで無重力の世界と街中を高速移動。スピード感たっぷりでやみつきになる楽しさ。360度画面と音響、風、水が出ますので臨場感抜群です。(身長100cm以上で、大人用ヘッドマウントディスプレイが付けられないお子様は使用できません)

VRゴーグルを装着し、気球に乗って世界中を旅するアトラクションです。360度画面と音響、風で臨場感抜群です。(大人用ヘッドマウントディスプレイが付けられないお子様は使用できません)

人気再燃!宝石発掘体験と100円遊具を新設

砂の中に埋まったカラフルな宝石を探し出す「宝石発掘」体験も再登場。1回1,000円という手ごろな価格で、子どもも大人も夢中になれる体験です。掘り出した宝石はお持ち帰りも可能で、思い出づくりにも◎。
さらに、手軽に遊べる100円遊具コーナーが新設されました。定番の乗り物やクレーンゲームなどが設置されており、ちょっとした時間にも気軽に遊べるのがうれしいですね。子どもが「もう少し遊びたい!」というときにも、親子でサクッと楽しめます。

100円で遊べる遊具やクレーンゲームなどを設置してあります。(屋内施設なので雨や暑さ、寒さの影響なし)

5分の制限時間で、砂の中に埋まったカラフルな宝石を探し出す体験です。お持ち帰りは専用カプセルに入るだけになります。

屋内施設ならではの安心・快適さ

屋内設計のため、天候に左右されずに遊べるのはもちろん、暑さや寒さも気にならない仕様なのが特徴です。雨天時のアクティビティとしても安心して立ち寄れますし、サファリ体験の途中休憩スポットとしても便利です。また、親子でゆったり過ごすスペースとしても最適です。
サファリゾーンで動物たちと触れ合った後に、アフターサファリとして立ち寄るのがベスト。
夏休みや連休など混雑時は、宝石発掘や100円遊具で子どもたちを待ち時間に遊ばせつつ、親もホッと一息。VR体験は人気なので、早めに訪問するか、タイミングを見計らって挑戦することをおすすめします。
「わくわくアドベンチャーランド」は、超リアルで本格的なVR体験、宝石発掘、100円遊具という多彩なアクティビティを屋内で楽しめる、新たな注目エリアに生まれ変わりました。
ぜひ群馬サファリパークを訪れた際は、わくわくアドベンチャーランドにも足を伸ばして、快適で思い出深いひとときをお楽しみください。

わくわくアソベンチャーランド

関連記事

  • 暑くてもサファリ!群馬サファリパークの夏休み&特別な体験

    暑い日が続いていても、群馬県富岡市の群馬サファリパークなら涼しさと動物との出会いで心が満たされます。日中のサファリゾーンはマイカーや園内バスで移動でき、エアコン完備のバスなら暑さ知らず。夕方から始まる人気の「夕暮れサファリバスツアー」では、動物たちのディナータイムを迫力満点のガイド付きバスで間近に観察できます。赤ちゃんライオンの公開や、新エリア「ふしぎの動物の森」でのふれあいも充実しています。また「エサやりバスツアー」とふれあいパークは、子どもからシニアまで楽しめる人気プログラム。三世代で訪れて、思い出に残る涼しく快適な夏のお出かけをぜひ体験してください。 夏でも快適!園内の涼しい楽しみ方 東京ドーム約8個分の広さの群馬サファリパークでは、マイカーでサファリゾーン巡りが可能。車内のクーラーで暑さを避けながら、ライオンやキリンなどを間近に眺められます。さらに、サファリバスは土日祝に1,000円(約70分)で運行しており、涼しい車内でゆったり巡れます。また、エサやり体験付きの「エサやりバス」(1,500円/約85分)、平日限定のさらに充実した「エサバスplus」(2,300円)もあり、暑さに弱い方でも安心して楽しめます。 夕暮れサファリ・夏の特別な体験 春夏秋限定の「夕暮れサファリバスツアー」は、日中ほど暑くなく、夜ほど暗すぎない“ちょうどいい時間帯”に開催されます。ライオンやホワイトタイガーが肉を頬張る迫力のディナーシーンや、キリンやシマウマが群れで夕食をとる穏やかな姿など、昼間とは違った動物たちの表情を間近に楽しめると好評です。夕暮れサファリは全国でも群馬サファリパークだけの限定企画で、ご家族連れにも大人気のツアーです。明るさが残る夕暮れの時間で安心感があり、小さなお子様連れにもおすすめです。 エサやり&ふれあえる楽しさ お子様やお孫さんが大喜びするのが、エサやりバスツアー。バイソンやライオンなどに近づいてエサをあげられる体験は、動物たちの生態を学ぶ貴重な機会です。また、3歳以上なら入場できる別エリア「ふれあいパーク」(入場料200円)、そして「ふしぎの動物の森(エキゾチックアニマルハウス)」という新エリア(2025年7月オープン)では、小動物にふれあったりできて癒しの時間を提供します。また、「ふれあいハウス」もあり、こちらは15分間うさぎやモルモットを触れ合って観察できるので、好奇心旺盛なお子様にぴったりです。 三世代で楽しめるおすすめプラン 親子三世代みんなで楽しむなら、以下プランがおすすめ! 10:00〜:ふれあいパーク→エサやり体験で小動物とふれあい(午前中は空いています)昼食:レストラン「サバンナ」で地元の上州牛や名物を堪能午後:サファリゾーンをマイカーやバスで巡り、涼しく動物を観察夕方:夕暮れサファリバスツアーに参加し、動物のディナータイムを間近で観察 この流れなら体力や暑さに応じて柔軟に調整でき、大人からお子様まで無理なく過ごせます。 チケットと割引情報 入園料は大人3,200円子供1,700円(3歳~中学生)シニア2,400円(65歳以上) WEBチケットなら割引価格で購入でき、当日も販売あり。事前購入を強くおすすめします。ツアー料金は別途で、サファリバス1,000円、エサやりバス1,500円、平日限定エサバスplusは2,300円となっています。 夏の暑さに負けない!涼しく・思い出深く遊ぶサファリ体験 暑い夏でも、群馬サファリパークならクーラー完備の車やサファリバスを活用すれば快適に過ごせます。特に、夕暮れサファリツアーは涼しさと迫力、親子三世代の思い出づくりにぴったり。エサやりやふれあい施設も充実し、小さなお子様からおじいちゃん・おばあちゃんまで楽しめる構成です。ぜひ事前にWEB割引チケットを購入して、暑い夏を家族みんなで涼しく楽しく過ごせるサファリ体験を!

  • 群馬サファリのイケメン11名!あなたの推しに一票を!

    おいら、公式キャラクターの白井大河(しろいたいが)だトラ!群馬サファリパークで、この夏いちばんアツいイベントが始まったよ!その名も「イケメン飼育員&乗務員投票!」動物たちを優しくお世話する飼育員さんにドライバーさんたち…その姿にキュンとしたこと、あるでしょ?投票期間は8月24日(日)まで。おひとり様1回限りのガチ投票、誰に一票を託すかはあなた次第だトラ。推しの飼育員さんが1位に輝く瞬間を、みんなで見届けよう! サファリの世界に輝く、選ばれし“イケメン”たち。 群馬サファリパークでは、「イケメン飼育員を選ぶコンテスト」が開催中だよ!動物たちに寄り添う優しさ、汗をかきながら一生懸命働く真剣なまなざし…。そのすべてが胸キュンポイントだトラ♡ 投票期間は、2025年8月1日(金)〜8月24日(日)で、投票はひとり1回限りだよ。推しを決めるなら、今がチャンスだトラ! 見どころは“リアル”なイケメンたち 今回エントリーしている飼育員さんたちは、全員パークで実際に働いている本物のプロだよ。動物たちと心を通わせながら働く姿は、まさに理想の“ギャップ萌え”だトラ!普段はあまり表には出ないけれど、この機会に注目して見てみてトラ!きっと、動物たちだけじゃなくて、あなたの心にも優しく寄り添ってくれるはずだよ。 投票後は、リアルに会いに行こう! 投票だけで終わらせるなんてもったいないトラ!エサやりバスツアーや夕暮れサファリで、飼育員さんのガイドを聞いたり、動物たちとふれあいながら、リアルな“推し”と直接会えるチャンスがいっぱいあるぞ。しかも、投票に参加したことで自然と「次は誰に会いに行こうかな…」って、サファリをもっと好きになっちゃうトラよ。 結果発表は・・・・・ ドキドキの結果発表は8月31日(日)1位に輝くのは誰なのか?あなたの1票が運命を左右するかもしれないトラ!。

  • 群馬サファリの公式キャラクターに「白井大河くん」が就任しました

    群馬サファリパークに新しい仲間が誕生!その名も「白井大河(しろい・たいが)くん」!ホワイトタイガーに似ているけど実はネコだという、なんともキュートでユニークな公式キャラクターです。動物と人、人とサファリをつなぐ“風の谷の妖精”として、サファリパークのパトロール隊長に就任。現在は長期出張中で園内には不在ですが、リモートでパークを見守ってくれているそうですよ♪ 大河くんの年齢は永遠の5歳、出身地は富岡市の森の中だそうです。性格は好奇心旺盛でおしゃべり好き、趣味はサファリ探検だとのこと。うん、もうすでに可愛いが詰まりすぎですね!大河くんは、動物と人間の「心のすれ違い」をなくすために、風の谷から舞い降りた妖精という設定で、まさに群馬サファリパークの「癒し」と「繋がり」を象徴する存在です。 そんな大河くんは今は園にいない…?そうなんです、実は現在「長期出張中」。なんと今、大河くん用のパトロール隊の制服を制作中でして、その完成を待っているところなんです!でも大丈夫。たいがくんは、今もリモートで園内のパトロールを継続しています!動物たちやお客様の様子をしっかり監視していて、安心感はそのまま。しっぽの光る毛には動物たちの願いが宿っていて、それがきっとパーク全体を見守る力になっているんでしょうね。 今後はイベントやSNSでの登場、グッズ展開、クイズや写真撮影会など、さまざまな場面で大活躍する予定です。「たいがくんのぬいぐるみがほしい!」「一緒に写真撮りたい!」なんて声も、早くも聞こえてきそう。ちなみに、彼の好物は「梅干し入りおにぎり」と「とうもろこし」「甘栗」。なんかちょっと渋くて可愛い…! 口癖は「おいら」で、言葉の最後は「トラ!」で締めくくる。ちょっと生意気な感じもするけど、暖かい目で見守ってあげてください。それから、公式ホームページのチャット上では大河くんとお話が出来るよ。難しい質問には困ってしまうこともあるけど、何でも聞いてね。 大河君まとめ 公式キャラとして新たな一歩を踏み出した白井大河くん。今はまだリアルには会えないけれど、その存在はしっかりと群馬サファリパークを支えてくれています。長期出張が終わり今後の活動が楽しみですね!これからたいがくんを一緒に応援していきましょう! 大河くんギャラリー 

おすすめツアー 開催中のイベントやイチオシ情報

公式SNS 最新の情報や動物たちの動画などは
公式SNSでも配信しています。

Language