本日の入園受付時間
9:30 ~ 16:00
前売り割引チケット 当日購入OK 前売り割引チケットはこちら

ふれあいパークのブログ

  • 雨の日でも楽しめる!群馬サファリパークの魅力とおすすめの過ごし方

    「急な雨、雨の日の予定、どうしよう?」・・・。そんなお悩みを持つご家族やカップルに朗報です!群馬県富岡市にある群馬サファリパークは、雨の日でも通常通り営業しています。むしろ、雨の日だからこそ見られる動物たちの貴重な姿があるんです。 天気が悪くても安心して楽しめるポイントや、飼育員が教える雨の日限定の見どころをたっぷりご紹介します。屋外施設というと天気に左右されがちですが、群馬サファリパークではマイカーや園内周遊バスでの移動が中心なので、あまり雨に濡れずにゆっくり動物観察ができるんです。さらに、雨で気温が下がることで、ふだんは寝ていることの多い大型動物たちが活発になる傾向もあったりします。家族のお出かけにも、デートにもぴったりな「雨の日サファリ」の魅力をたっぷりご紹介します。 雨でも安心!濡れずに楽しめるサファリ体験 群馬サファリパークの目玉は、マイカーまたは園内の専用バスでまわる本格的なサファリゾーン。車内にいながらライオンやゾウ、シマウマなどを間近で観察できるので、雨でも快適にサファリ体験ができます。元々、野生動物たちは晴れでも雨でも生活していますので、雨が降ったからといっていつもと変わるものではありません。 ウォーキングサファリゾーンのみ車外に出る必要がありますが、傘を持っていれば問題ありません。しっかり舗装された通路で、動物をより間近に見られるチャンスです。 飼育員イチオシ!雨の日の見どころはここが違う 飼育員によると、実は雨の日こそ動物たちがイキイキする瞬間とのこと。例えば・・・・草食動物たちは、涼しい雨の日になると道路に出たがる習性があるので間近で見るチャンス!・シカやサイが角(ツノ)を研ぐ姿が見られるかも?・トラやライオンは涼しさで逆に活動的に!特に午後2時以降が狙い目とか・ライオンの体格は、濡れた毛並みでよりはっきりと感じられて迫力満点に・ニホンザルは屋根のある場所に集まり、夏でも集団で暖をとる可愛い姿を見せてくれる このように、晴れの日には見られないような貴重な動物の行動が観察できるのが雨の日の醍醐味なのです。 ふれあいやグルメも充実!雨でも満足の施設 動物観察だけでなく、施設内にはこんな楽しみ方もあります。 ・ふれあいパーク(3歳以上200円)で動物とふれあい体験・ふれあいハウス(1組500円)では、モルモットやうさぎとのんびりスキンシップ・レストラン「サバンナ」で、名物の骨付き肉巻きライスプレートを堪能・ファストフード「オークウッド」で、人気の肉球チュロスを楽しむ・売店「マルシェ」で、オリジナルや限定グッズの購入も また、屋内ゲームコーナーや宝探しなど、天候に左右されないアクティビティもたくさんご用意しています。 チケット・アクセス情報(雨でもOK!) 入園料:大人3,200円、子ども(3歳〜中学生)1,700円、シニア2,400円チケット購入方法:インターネットでの事前購入がおすすめ!当日窓口でも購入可能ですアクセス:上信越自動車道・富岡ICより車で約10分。無料駐車場完備 雨の日こそ、サファリ日和! 「雨の日はお出かけをあきらめるしかない…。」そんな常識を覆すのが群馬サファリパークです。動物たちのいつもとは違う表情を間近に見られる絶好のチャンス。マイカーでも、園内バスでもほとんど濡れずに楽しめるので、小さなお子様連れやカップルにもぴったり。雨の日だからこそ体験できるサファリの魅力、ぜひ体感してみてください! お得なWEBチケットの購入はこちらから

  • 動物たちとふれあい体験!「ふれあいパーク」で癒しのひととき

    群馬県富岡市にある「群馬サファリパーク」は、車に乗って野生動物の暮らすサバンナを巡る「サファリゾーン」のダイナミックな体験が魅力ですが、実はそれだけではありません。動物たちと直接ふれあえる「ふれあいパーク」も、家族連れやカップルに大好評のエリアなんです。 「動物園に行くのは久しぶり」「子どもに動物とのふれあいを体験させたい」「とにかく癒されたい」という方にはぴったり。ふれあいパークは、サファリの迫力とはまた違う、優しくて穏やかな時間が流れる場所です。 ふれあいパークの魅力 「ふれあいパーク」では、カピバラ、レッサーパンダ、アカカンガルー、ペンギンなど、多彩な動物たちと出会えます。​特に、カピバラが温泉に浸かる姿は冬の風物詩として人気です。​レッサーパンダの「もぐもぐタイム」など可愛らしい体験ができますし、モルモットの行進など見逃せないイベントもあります。 ポニー乗馬やカピバラ温泉で特別な思い出を 小さなお子さまに人気なのが、ポニーの乗馬体験(500円)。スタッフがしっかりサポートしてくれるので、初めてでも安心してチャレンジできます。また、カピバラがお風呂に浸かる姿も見られ、その愛らしい様子に癒される方が続出しています。 小動物との距離ゼロ!かわいい仲間とふれあえる「ふれあいハウス」 ふれあいパーク横にある「ふれあいハウス」では、ウサギやモルモットと実際に触れ合えるコーナーが設けられています。柔らかな毛並みにそっと触れたり、抱っこしてみたりと、動物たちのぬくもりを感じることができます。利用料は1組(最大5名まで)500円で、10:00~15:00まで開放。12:00~13:00は動物たちの休憩時間となっているので、計画的に訪れるのがおすすめです。 料金情報 ふれあいパーク入場料:200円(3歳以上)ふれあいハウス利用料:1回500円ポニー乗馬体験 500円 心ときめく動物体験を 群馬サファリパークの「ふれあいパーク」は、動物との優しいふれあいが詰まった癒しの空間。サファリツアーと合わせて訪れることで、より充実した一日を過ごすことができます。家族の笑顔、子どもたちの歓声、そして動物たちのぬくもり――。日常を少し離れて、自然と命の尊さを感じる体験をしてみませんか?

  • 【2025年初夏版】群馬サファリパーク完全攻略ガイド|チケット・おすすめツアー・動物ふれあい情報!

    この記事の内容 群馬サファリパーク基本情報(アクセス・チケット) 園内で体験できるおすすめツアー 子ども連れ必見!ふれあいパークの魅力 食事&お土産スポット お得に楽しむためのポイント 群馬サファリパークとは? 群馬県富岡市に位置する「群馬サファリパーク」は、広大な敷地にライオンやキリン、ホワイトタイガーなど約100種類1,000頭羽の動物が暮らす本格派のサファリパークです。車や周遊バスに乗ったまま間近で動物たちを観察できるほか、ふれあい体験や限定ツアーも豊富にご用意しています。関東近郊のファミリーやカップル、動物好きにとっては外せない夏休みの観光スポットになっています。 チケット料金と購入方法  大人(高校生以上):3,200円(3,000円)  子ども(3歳~中学生):1,700円(1,600円)シニア(65歳以上):2,400円(2,300円)※ふれあいパーク、サファリバスツアーなどは別料金です※(かっこ)内はネット事前購入の価格です チケットは当日窓口で購入も可能ですが、混雑回避&スムーズ入場のため、インターネットでの事前購入がおすすめです。公式サイトや主要なチケット販売サイトから簡単に予約できます。 お得なWEB事前予約サイト おすすめツアー 迫力満点!人気の体験型サファリバス エサやりバスツアー動物たちに直接エサをあげられる大人気ツアー。子どもから大人まで大興奮間違いなし! 夕暮れサファリツアー(群馬サファリ限定)夕方ならではの動物の姿を楽しめる特別ツアー。日中とは違った表情が魅力です。 ナイトサファリツアー夜のサファリを探検できる非日常体験。ライトアップされた園内で、動物たちの夜の姿を観察できます。 エサやりバスの例 小さなお子さま連れに!ふれあいパーク&ふれあいハウス ふれあいパーク(入場料200円/3歳以上)カンガルーやカピバラなど、動物たちと自由にふれあえるエリア。小さな子どもにぴったりの安心エリアです。 ふれあいハウス(入場料1組500円)うさぎやモルモットと直接触れあえる屋内施設。家族でリラックスしながら動物たちと心温まる時間を過ごせます。 食事&お土産スポットも充実しています。 レストラン「サバンナ」肉料理を中心に、サファリ感満載のメニューが揃う本格レストラン。 ファストフード「オークウッド」気軽に食べられるバーガーやホットドッグなどが人気。 売店「マルシェ」ぬいぐるみや限定グッズ、お菓子などお土産にぴったりのアイテムが勢ぞろい! レストラン サバンナ 宝探しやゲームセンターも! 園内には子どもが夢中になるアトラクション、宝探しイベント、ゲームコーナーも充実しています。動物観察だけでなく、一日中飽きずに楽しめる工夫がたくさんあります。 ▼家族で楽しめる「お宝さがし」&ワクワク抽選イベントhttps://safari.co.jp/blog/1773/ まとめ 夏休みは群馬サファリパークで特別な1日を!ただサファリの動物を見るだけでなく「体験できる」楽しさが魅力です。サファリツアーで迫力のある動物たちに出会い、ふれあいパークで癒され、食事も買い物も充実!家族連れ、カップル、友達同士、どんなシーンでも満足できること間違いなしです。

  • GWは家族で群馬サファリパークへ!体験・イベント満載の一日

    ​群馬県富岡市にある群馬サファリパークでは、2025年のゴールデンウィーク期間中、家族で楽しめる多彩なイベントが開催されます。​昼間のサファリ体験から夜の幻想的なツアー、ワクワクするアトラクションまで、見どころ満載です。​以下にジャンル別にご紹介します。​ 宝石発掘&くじ引きイベント 第1駐車場内の無料休憩所では、家族で楽しめる体験型イベントが開催されています。​ ・宝石探し(1回1,000円) ​砂の中から宝石を見つけるトレジャーハント・射的(1回500円) ​的を狙って景品をゲット・ぷかぷかすくい(1回300円) ​水に浮かぶおもちゃをすくって楽しめます​ これらのイベントは、周遊バス待ちの時間やサファリを満喫した後のアフターサファリにぴったりです。 ​ ガラポン抽選会&大道芸パフォーマンス 園内では、運試しができるガラポン抽選会や、プロの大道芸パフォーマーによるショーが開催されます。​ガラポン抽選会では、豪華景品が当たるチャンスがあり、大道芸パフォーマンスでは、子どもから大人まで楽しめる迫力のある演技が披露されます。​ レストランのナイト営業&キッチンカー ゴールデンウィーク期間中は、レストラン「サバンナ」がナイト営業を行い、夕方以降も食事を楽しめます。​また、ウォーキングゾーンにはかき氷を提供するキッチンカーも登場し、散策の合間に立ち寄るのに最適です。​特に暑い日には、冷たいかき氷が大人気です。​ 夕暮れ&ナイトサファリバスツアー ゴールデンウィークの土日祝日には、特別なバスツアーが運行されます。​ ■夕暮れサファリバスツアー夕方になると、昼間はのんびりしていた動物たちが活発に動き出します。​「夕暮れサファリ」では、草食動物や肉食獣たちの夕食タイムを見ることができます。​草やペレットを欲しがる草食動物に、肉の塊を頬張る肉食動物など、貴重な体験ができます。 ​ ■ナイトサファリバスツアー日没後のサファリを巡る「ナイトサファリ」では、ライトに浮かび上がる動物たちの姿が神秘的で幻想的です。​肉食獣の低い唸り声や、夜行性の動物たちの動きに胸が高鳴ること間違いなし。​カップルで参加すれば、夜のデートにぴったりなロマンチック体験に。​もちろん、グループ旅行にもおすすめです。 ​ その他の楽しみ方 園内には、ふれあいパークやふれあいハウスなど、子どもたちが動物とふれあえるエリアが充実しています。​また、売店「マルシェ」では、お土産や動物のぬいぐるみグッズを購入することができます。お店の前ではぬいぐるみくじ(1回1,000円、1,500円)があり、​大きなぬいぐるみが当たるチャンス!​家族全員で一日中楽しめるコンテンツが満載です。​ ゴールデンウィークは、家族で群馬サファリパークで特別な思い出を作りませんか?​混雑が予想されるため、早めの来園とチケット購入をおすすめします。​

1 2

公式SNS 最新の情報や動物たちの動画などは
公式SNSでも配信しています。

Language