わくわくアドベンチャーランド
オークウッド隣のイベント会場では、最新のVR機器をはじめ、100円遊具に宝石発掘イベントなどの期間限定の楽しいイベントを実施しています。
園内周遊バス待ちの時間やサファリを満喫した後のアフターサファリにぴったりです。(不定期休あり)
営業情報
-
- 営業時間
- 9:00~16:00
フォトギャラリー
イベント紹介
-
-
-
-
-
宝石発掘(宝石探し)
1回1,000円
砂の中に埋まったカラフルな宝石を探し出す体験です。
制限時間5分間でどれだけの宝石・パワーストーンを見つけられるかが勝負です。発掘した(見つけた)ものは、専用カプセルに入るだけの量をお持ち帰りすることが可能です。レアものの石が採れることも・・・。レッツチャレンジ! -
-
100円遊具各種
1回100円より
100円で遊べる遊具やクレーンゲームなどを設置してあります。(屋内施設なので雨や暑さ、寒さの影響なし)
-
恐竜発掘(化石発掘・探し)
1回1,000円
恐竜の骨や化石レプリカを発見するワクワクする体験です。冒険やロマンの心を揺さぶります。あなたも考古学者の気分でチャレンジしよう。
-
ぷかぷかすくい
1回300円
水にぷかぷか浮かぶおもちゃやレプリカをすくう体験が楽しめます。狙いを定めてお宝をゲットしよう!
-
射的
1回500円
狙って・狙って的を撃ちぬこう!うまく当たれば景品をゲットできます!
わくわくアドベンチャーランド関連ブログ
-
体験必至!逆バンジー&コスモバルーン!VRで味わう非日常スリルと癒やし
群馬サファリパークの“本格VR体験”がクセになる理由と体験者の声 群馬県富岡市にある群馬サファリパークでは、2025年8月9日より「わくわくアドベンチャーランド」がリニューアルオープンし、話題のVRアトラクション「ウルトラ逆バンジー」「コスモバルーン」を含む体験施設が屋内に設置されました。天候や暑さ・寒さを気にせず楽しめるこの施設は、動物との触れ合いの合間に立ち寄る“アフターサファリ”としても最適。実際のお客様からも「一度体験するとハマる」という声が続出しています。 本格VR体験の内容 ウルトラ逆バンジー 猛スピードで空中を飛び回り、無重力状態を感じさせるような演出。街中を突っ切るような視覚、宇宙への浮遊、そして落下するスリルを360度映像と音響、風、水の演出で体感できます。対象は身長100cm以上、小学生以上で利用可能。 ウルトラ逆バンジーで空中を飛び回る瞬間!本当にその場にいるようなスリルを体感できる。体験後のこの表情がすべてを語る。 コスモバルーン 大きな気球に乗って世界中を旅するような穏やかなVR体験。高いところから見下ろす風景、ゆったりとした浮遊感、そして風のそよぎなどが、まるで本当に気球に乗っているかのような疑似体験を演出します。こちらも360度映像+音響+風表現あり。 気球から世界を旅するような癒やしのひととき。 コスモバルーンで家族みんなで笑顔に。ハマる理由は“心が動く瞬間”にあるらしい。 体験者の声 以下は、SNSやブログで寄せられている実際の声をもとにまとまめたものです・「ウルトラ逆バンジー、落ちる瞬間の重力感がすごくて一瞬本当に落ちてるかと思った」・「コスモバルーンは、上空からの風景が美しくて癒やされる。怖さはほとんどなく、でも浮遊感があって心地いい」・「スリル派の私が、逆バンジーを4回連続で体験しました。毎回細かな部分の新しい気付き感じられ飽きない!」・「家族で来て、小学生の子が一番楽しんでいたのがこのVR体験だった。動物を見るサファリとまた違う興奮がある」・「雨の日に来たけど屋内だから快適で、予定が狂わずに遊べたのがありがたかった」 人気の秘密とおすすめポイント ・屋内施設で天候に左右されない: 屋根付きなので雨・寒さ・暑さの影響を受けず、行程の中で“隙間時間”にも楽しめます。・臨場感の演出が細かい: 風、水、遠心力など、視覚以外の五感にも訴えかける演出が多数あり、「本当にその場にいる感」が強い。・対象年齢・身長制限: 身長100cm以上、小学生〜という条件が設定されており、小さなお子様も一定範囲で安心して利用できる。・再体験欲を引き出す: 体験者の「もう一回!」という声が多く、リピートする人も多数。細かな演出があるため、回数を重ねることで気づきが増える。中には4回連続で体験したという強者もいるという話も聞かれます。 VR施設まとめ 群馬サファリパークのVR体験「ウルトラ逆バンジー」「コスモバルーン」は、動物とのふれあい、自然体験だけでは補えない“刺激”と“癒やし”の両方を提供しています。屋内設計で気軽に立ち寄れる上、スリル好き・ゆったり派のどちらにも訴える演出が揃っており、何度でも体験したくなる中毒性があります。お子様連れ、カップル、グループ旅行などあらゆるパターンでおすすめ。次に群馬サファリパークへ行くなら、ぜひこのVRエリアを体験プランを入れてみてください。 https://youtu.be/FnhnzrYxGkA?si=eujgwmVUkfLOEeO_
雨も暑さもへっちゃら!群馬サファリパーク夏のレジャー完全ガイド
群馬県富岡市にある群馬サファリパークは、雨の日も暑い日も楽しめる夏のおでかけ先です。8月中は休園日なしで営業し、夕暮れサファリやナイトサファリも雨天対応。エアコン完備の園内バスやマイカーサファリで、動物たちを濡れずに観察できるのはもちろん、雨で涼しい日は動物たちの活発な姿にも出会えます。また、ふれあいパークや屋内ゲーム施設、レストランなど、全天候型の楽しみも充実。傘やレインコートを一つ持っていくだけで、夏のサファリが快適な冒険に変わります。 8月中は休園日なし!天気に関係なく営業中 2025年8月17日までの夏休み期間中(7月17日〜8月31日)は、群馬サファリパークは休まず営業!いつでも気軽に訪れられます。雨が降っても営業しています。営業時間は9:30〜16:00、最終入園16:00、閉園17:00です。 雨でも暑さでも安心のサファリ体験 園内はマイカーや園内バス・エサやりバスで巡るため、雨でも濡れずに楽しめます。陽射しが強い日も、エアコン完備の乗り物内で快適に観察でき、暑さが苦手なお客様にもぴったり。さらに、雨の日だからこそ動物たちの活動が活発になることもあり、午後以降は狙い目です。元々、野生動物たちは晴れでも雨でも生活していますので、雨が降ったからといっていつもと変わるものではありません。また、飼育員によると、実は雨の日こそ動物たちがイキイキする瞬間とのこと。 例えば・・・・草食動物たちは、涼しい雨の日になると道路に出たがる習性があるので間近で見るチャンス!・シカやサイが角(ツノ)を研ぐ姿が見られるかも?・トラやライオンは涼しさで逆に活動的に!特に午後2時以降が狙い目とか・ライオンの体格は、濡れた毛並みでよりはっきりと感じられて迫力満点に・ニホンザルは屋根のある場所に集まり、夏でも集団で暖をとる可愛い姿を見せてくれる このように、晴れの日には見られないような貴重な動物の行動が観察できるのが雨の日の醍醐味なのです。 夕暮れサファリ&ナイトサファリも雨天対応 夕方以降の「夕暮れサファリバスツアー」(土日祝および8/9〜17毎日、17時頃出発)と「ナイトサファリバスツアー」(19時〜)は、雨でも実施されます。暑さを避けながら、動物たちの昼間とは違う表情に出会える夜活に最適なプランです。 ウォーキングサファリゾーンは傘・雨具の準備を ウォーキングサファリエリアは直接歩いて動物に近づくエリアで、雨具が必須です。通路はしっかり舗装されているので、傘やレインコートがあれば安全に楽しめます。さらに、群馬の夏は夕立の可能性もあるので、スマホの天気予報などと合わせて準備しておくと安心です。 屋内施設や涼しいアトラクションも充実 雨や暑さを避けたい時は、ふしぎの動物の森(大人1000円、3歳以上800円)、ふれあいパーク(3歳以上200円)、ふれあいハウス(1組500円)での小動物とのふれあいがぴったり。さらに、新施設わくわくアドベンチャーランドの本格VRコーナーは必見!さらに、屋内ゲームコーナーやプリントシール機なども充実。人気の「宝石発掘(トレジャーハント)」イベントは土・日・祝日とお盆期間(8/9~17)の開催です。 チケットはWEB事前購入がおすすめ 混雑が予想される夏休み期間中は、WEBチケットの事前購入がスムーズ&お得です。ネット限定割引もあるので、事前予約をぜひご活用ください。 まとめ 雨でも暑くても楽しめる群馬サファリパークの夏。エアコン完備のバスで動物たちを快適に間近で観察し、夕涼みや夜のサファリにも挑戦。ウォーキングゾーンは雨具を忘れずに持参し、屋内施設でリフレッシュすることもおすすめです。傘一つで快適な夏の冒険が叶います!
本格VR体験と宝石発掘が再始動!わくわくアドベンチャーランド
群馬県富岡市の群馬サファリパーク内の旧・無料休憩所跡地に、2025年8月9日に「わくわくアドベンチャーランド」がリニューアルオープン!屋内施設なので天候や暑さ・寒さに左右されず、快適に遊べます。今回の目玉は、本格的なVR体験施設「ウルトラ逆バンジー」「コスモバルーン」(対象:小学生~)や、大人気の宝石発掘が再始動、さらに100円遊具コーナーも新設され、幅広い層と短時間の待ち時間にもぴったり。アフターサファリにぴったりな新スポットです! 本格VR体験が新登場!「ウルトラ逆バンジー」「コスモバルーン」 目玉はなんといっても、最新のVR機器による疑似体験アトラクション。 ■ウルトラ逆バンジー VRゴーグルを装着し、まるで無重力空間を高速移動するような迫力体験。360°の映像に音響、風、水まで再現される臨場感が魅力です。(対象:身長100cm以上、小学生~) ■コスモバルーン こちらもVRによるバルーン体験で、空中からの眺めや浮遊感をリアルに演出。どちらも普段味わえない刺激を提供します。 この臨場感は、文章や2D映像では表現は不可能!ぜひ体験してみてみなさんの感想を聞かせてください。筆者も体験しましたが、本当に空中に浮いているかのような感覚になります。 https://youtu.be/FnhnzrYxGkA VRゴーグルを装着し、逆バンジーで無重力の世界と街中を高速移動。スピード感たっぷりでやみつきになる楽しさ。360度画面と音響、風、水が出ますので臨場感抜群です。(身長100cm以上で、大人用ヘッドマウントディスプレイが付けられないお子様は使用できません) VRゴーグルを装着し、気球に乗って世界中を旅するアトラクションです。360度画面と音響、風で臨場感抜群です。(大人用ヘッドマウントディスプレイが付けられないお子様は使用できません) 人気再燃!宝石発掘体験と100円遊具を新設 砂の中に埋まったカラフルな宝石を探し出す「宝石発掘」体験も再登場。1回1,000円という手ごろな価格で、子どもも大人も夢中になれる体験です。掘り出した宝石はお持ち帰りも可能で、思い出づくりにも◎。さらに、手軽に遊べる100円遊具コーナーが新設されました。定番の乗り物やクレーンゲームなどが設置されており、ちょっとした時間にも気軽に遊べるのがうれしいですね。子どもが「もう少し遊びたい!」というときにも、親子でサクッと楽しめます。 100円で遊べる遊具やクレーンゲームなどを設置してあります。(屋内施設なので雨や暑さ、寒さの影響なし) 5分の制限時間で、砂の中に埋まったカラフルな宝石を探し出す体験です。お持ち帰りは専用カプセルに入るだけになります。 屋内施設ならではの安心・快適さ 屋内設計のため、天候に左右されずに遊べるのはもちろん、暑さや寒さも気にならない仕様なのが特徴です。雨天時のアクティビティとしても安心して立ち寄れますし、サファリ体験の途中休憩スポットとしても便利です。また、親子でゆったり過ごすスペースとしても最適です。サファリゾーンで動物たちと触れ合った後に、アフターサファリとして立ち寄るのがベスト。夏休みや連休など混雑時は、宝石発掘や100円遊具で子どもたちを待ち時間に遊ばせつつ、親もホッと一息。VR体験は人気なので、早めに訪問するか、タイミングを見計らって挑戦することをおすすめします。「わくわくアドベンチャーランド」は、超リアルで本格的なVR体験、宝石発掘、100円遊具という多彩なアクティビティを屋内で楽しめる、新たな注目エリアに生まれ変わりました。ぜひ群馬サファリパークを訪れた際は、わくわくアドベンチャーランドにも足を伸ばして、快適で思い出深いひとときをお楽しみください。 わくわくアソベンチャーランド
夏休み真っただ中の群馬サファリパークでは、2025年5月30日に誕生したアフリカライオンの赤ちゃん3頭(オス2頭:ライ・スコッチ/メス:キール)が、ついに2025年8月4日(月)〜17日(日)の期間限定で、無料の一般展示としてお披露目されます。今回が3年ぶりとなる園内でのライオン赤ちゃん誕生で、お客様待望の“初対面”が実現!ふれあい体験はできませんが、展示エリアの外側からでも写真撮影可能で、小さな肉球や毛並みの可愛らしい姿を自由に見られます。この期間を逃すと、8月18日以降はサファリエリア内に移動され一般公開は終了。今だけの貴重なチャンスを、ぜひご家族でご体験ください。 誕生の背景と赤ちゃんたちの紹介 2025年5月30日、父ライオン「ラサラス」(7歳)と母「ベルモット」(9歳)の間に、オス2頭(ライ・スコッチ)とメス1頭(キール)の計3頭が誕生しました。群馬サファリパークにおけるライオン赤ちゃんの誕生は、2022年1月以来約3年ぶり。この可愛いトリオに、地元メディアも「生後1カ月とは思えない愛らしさ」「甘えた表情にカメラが釘付け」と大注目したほどです。 展示スケジュール8月3日まで 有料展示・予約制「赤ちゃんデビューフェア」(ふれあい体験付き)8月4日〜17日 無料の一般展示:展示エリア外から写真撮影は自由、ふれあい体験なし8月18日〜 サファリエリア内のライオンゾーンで通常展示へ 一般展示の魅力ポイント ・完全無料で気軽に鑑賞可能です・エリア外から自由に写真撮影OK。お気に入りショットを撮影しやすい・多くの観光客で賑わう夏休み時期でも観覧しやすい・初期ふれあい展示に比べて、元気に育った様子が観察できるチャンス 展示場所は、旧アミューズメントエリア内「イベントホール」になります。売店・レストランのある第1駐車場から、ふしぎの動物の森・ふれあいパーク・ふれあいハウスを越えて、正面奥の方にお進みください。 赤ちゃんライオン展示のお願い事項 ・動物の体調により、予告なく展示数変更や展示を中止することがあります・観察は5分以内でお願いします・入場の際の靴の消毒にご協力ください・観察や写真撮影は他のお客様への配慮をお願いします・混雑する場合は入場制限をすることがあります・手持ちのカメラ程度とし、大がかりな撮影機材持ち込みはお断りします・先着順ですので、皆さまで譲り合ってご利用ください・案内スタッフの指示に従っていただきます(従わない場合は入場をお断りします) 園内のおすすめオプションもチェック! 赤ちゃんライオン公開に合わせて、園内各所では特別メニューやグッズも続々展開中です。 レストラン サバンナ:「ワイルドキングプレート」など記念メニューありオークウッド(ファストフード):「子ライオンの肉球ポテト」「ラブリーライオンクレープ」などが登場売店 マルシェ:オリジナルデザインTシャツ・キーホルダーなど記念グッズが充実 チケット購入&アクセス情報 サファリゾーン入園料大人¥3,200子ども(3歳〜中学生)¥1,700シニア(65歳以上)¥2,400(別途、園内バス等オプション料金が必要) WEB事前購入がネット限定割引でお得です。窓口でも購入可能ですが、当日混雑回避のためにもオンライン購入をおすすめです。ライオンの赤ちゃん一般公開は、サファリエリア外の展示となりますので、サファリ入場料なしでもご利用いただけます。 記事のまとめ 群馬サファリパークのライオン赤ちゃん一般展示(8月4日〜17日)は、夏休みの家族での思い出づくりに最適です。無料で気軽に赤ちゃんライオンに会えるチャンスは、まさに「今だけ」です。SNS映えも抜群なフォトスポットが揃った園内と合わせて、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?
おすすめツアー 開催中のイベントやイチオシ情報