本日の入園受付時間
9:30 ~ 16:00
前売り割引チケット 当日購入OK 前売り割引チケットはこちら

アミメキリン Reticulated giraffe

アミメキリン

Reticulated giraffe

現在生きている地上の動物の中で、最も背の高い動物です。体長はオスで450~520cm、メスで400~450cmです。体重はオスで800~1930kg、メスで550~1180kgです。体色は濃い赤みがかった褐色で、模様の間にある白い筋が細かいのが特徴です。

アミメキリン
写真・動画
ギャラリー

アミメキリンに
会える場所
Come see me
here!

アミメキリンについて

  • 名前
    アミメキリン(偶蹄目キリン科)
  • 英名
    Reticulated giraffe
  • 学名
    Giraffa camelopardalis reticulata
  • 分布
    エチオピア南部からケニア北東部まで
  • 生息地
  • 食性
    草食
  • レッドリスト
    絶滅危惧
  • 形態
    現在生きている地上の動物のうちで、もっとも背の高い動物である。体長はオスで450~520cm、メスで400~450cm。体重はオスで800~1930kg、メスで550~1180kg。体色は、濃い赤みがかった褐色で、模様の間の白い筋が細かいのが特徴である。
  • 習性
    サバンナや樹木のまばらな草原地帯に生息する。普通は、1頭の雄と2~3頭のの雌、その子供達からなる群れで生活しているが、複数の雌雄と子供からなる20頭程の緩い群れを形成することもある。キリンの仲間は、他の動物と違い群れの中での特定のリーダーは見られないとされている。一夫多妻で決まった繁殖期は見られないが、出産の多くは乾季の間に見られる。妊娠期間は、450日前後で、普通1産1頭である。子供は30分程で立ち上がり、授乳を開始する。

このエリアのその他の動物

  • エランド

    エランドはレイヨウ類の中でも最大の動物で、別名オオカモシカとも呼ばれます。体長はオスで240~350cm、メスで200~280cmです。体重はオスで400~1,000kg、メスで300~500kgになります。
    体毛は茶色、茶褐色、灰褐色などで、体の側面にはいくつかの白い線が見られます。喉には皮膚が垂れ下がっている「胸垂(きょうすい)」と呼ばれる部分があります。雌雄ともに角があり、2回転ほどして真っすぐに伸びています。

    詳しく見る
  • ミナミシロサイ

    ミナミシロサイはシロサイの亜種であり、体長は330~420cm、体重はオスで2,000~3,500kg、メスで1,500~1,700kgにもなるサイ科最大の種です。口は幅広く、背の低い草を食べるのに適した形をしています。
    名前の由来は、現地の言葉で「幅広い」という意味を持つ「wijde」が、英語の「白い」を意味する「white」と誤解されたことによるとされています。
    また、幼獣のころは体毛が見られますが、成長するにつれて毛は抜け落ちます。

    詳しく見る
  • チャップマンシマウマ

    チャップマンシマウマはサバンナシマウマの亜種で、体高は約130cmです。
    体重はオスで270~360kg、メスで230~320kgになります。
    体色は白と黒の縞模様に加えて、「カゲシマ」と呼ばれる少し茶色がかった縞があるのが特徴です。

    詳しく見る

おすすめツアー 開催中のイベントやイチオシ情報

公式SNS 最新の情報や動物たちの動画などは
公式SNSでも配信しています。

Language