本日の入園受付時間
9:30 ~ 16:00
前売り割引チケット 当日購入OK 前売り割引チケットはこちら

お知らせ

  • 家族連れで賑い「あんなかスマイルパークのはるまつり」に出展!動物とのふれあいが大好評!

    2025年5月25日(日)、群馬県安中市の「あんなかスマイルパーク」で開催された『はるまつり&収穫祭』に、群馬サファリパークが「ふれあいサファリ」として出展しました。当日は多くのご家族連れで賑わい、動物たちとのふれあいを楽しむ姿が見られました。 群馬サファリパークの「ふれあいサファリ」出展内容 今回のイベントでは、群馬サファリパークが移動動物園形式で以下の体験ブースを提供しました。 ・ヤギ親子とのふれあい&エサやり体験:お客様はヤギの親子に直接エサをあげることができ、動物たちとの距離の近さに感動されていました。・うさぎのふれあい:柔らかな毛並みのうさぎたちと触れ合い、特に小さなお子様に大人気のコーナーとなりました。・モルモットのふれあい体験:小さなモルモットを優しく抱っこし、その愛らしさに癒されるお客様の姿が印象的でした。・カメの展示:普段なかなか見ることのできないカメの展示に、多くのお客様が興味深く観察されていました。・エアーくじ:お子様向けのエアーくじも設置され、景品を手にした笑顔があふれていました。 イベント全体の盛り上がり 『はるまつり&収穫祭』では、群馬サファリパークの出展以外にも多彩な催しが行われました:ミニSL(乗車券1回200円):碓氷峠鉄道文化むらからやってきたミニSLが登場し、子どもたちに大人気でした。ワークショップ:カスタムキーホルダー作り(200円)など、創作体験が楽しめるブースが設けられました。キッチンカー出店:「ろしなん亭」「サーティ」「yukis kitchen」などのキッチンカーが並び、グルメを楽しむお客様で賑わいました。無料提供:スマイルパークで収穫した野菜を使った「スマイル豚汁」や、四葉のクローバー探しゲーム、さかなつりゲームなどが無料で提供され、多くのお客様が参加されていました。 前日夜からの雨で開催が心配されましたが、当日は天候にも恵まれ、芝生広場には多くのご家族連れが訪れ、動物たちとのふれあいや各種イベントを満喫されていました。 群馬サファリパークからのメッセージ 群馬サファリパークでは、園内でもさまざまな動物たちとのふれあい体験をご用意しております。特に「ふれあいパーク」や「ふれあいハウス」では、うさぎやモルモットと直接触れ合うことができ、お子様から大人の方までお楽しみいただけます。今後も地域のイベントに積極的に参加し、動物たちとのふれあいの場を提供してまいります。次回のイベントでお会いできることを楽しみにしております。

  • 5月18日(日)妙義山ビューライド開催に伴う周辺道路に関するご注意

    いつも群馬サファリパークをご利用いただき、誠にありがとうございます。5月18日(日)に開催される自転車イベント「妙義山ビューライド」に伴い、当施設前の道路(県道193号)を数百台のサイクリスト(自転車)が通過する予定です。当施設は本イベントの協賛施設ではございませんが、周辺の道路が一時的に混雑する可能性があります。 多くの自転車が列をなして走行する可能性があるため、駐車場への出入り時にはスピードを控えめに十分な確認と徐行運転をお願いします。当園では通常どおり営業を行っておりますが、時間帯によっては周辺道路の混雑が予想されるため、余裕を持ったご出発をおすすめいたします。 お客様の安全と快適なご来園のため、皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。 群馬サファリパーク <参考>妙義山ビューライド in 富岡2025https://tomioka-spo.jp/

  • 【重要】ゴールデンウィーク期間中のご案内

    ゴールデンウィーク期間中はたくさんのお客様にご来園いただいており、多くのお問合せを頂戴しております。そのため、お電話が繋がりにくいこともございます。誠に恐れ入りますが、「よくある質問」ページにてご確認いただける内容も多数ございますので、まずはこちらをご参照くださいますようお願い申し上げます。あわせて、GW期間中の営業日・営業時間のご案内もホームページにてご確認いただき、スムーズなご来園のご準備をお願いいたします。 よくある質問と答えhttps://www.safari.co.jp/faq/ 大型連休(ゴールデンウイーク)期間中の営業のご案内https://www.safari.co.jp/news/11389/ 5月3日~5日のエサやりバス等の事前予約中止についてhttps://www.safari.co.jp/news/11577/   レッサーパンダ(ふれあいパーク内におります)

  • 子育て応援サイト「ぽてん」に掲載

    このたび、全国の家族向けお出かけスポットや、子どもの習い事・学校情報を紹介するポータルサイト「ぽてん」に、群馬サファリパークのインタビュー記事が掲載されております。実際に働くスタッフのインタビューを通じて、動物たちとの日々や、子どもたちにも伝えたい“命の大切さ”を仕事にする魅力が紹介されています。 群馬サファリパークでは、日々の動物の世話や展示だけでなく、お客様とのふれあいや教育的な取り組みも大切にしています。今回の記事では、動物好きな子どもたちにも身近に感じられるような仕事のリアルや、家族で訪れるからこそ見える群馬サファリパークの魅力がたっぷり詰まっています。 「動物が好き」「家族で楽しい場所に行きたい」「子どもに自然とふれあう機会を与えたい」——そんなご家庭にぴったりの内容です。ぜひご家族みなさまでご覧ください。 掲載記事はこちらから

  • 5月3日~5日のエサやりバス等の事前予約中止について

    いつも群馬サファリパークをご利用いただき、誠にありがとうございます。 ゴールデンウイーク期間中(5月3日~5月5日)は、園内周遊バス(エサやりバス・サファリバス)のWEBサイトから事前予約を中止し、当日窓口販売のみとさせていただきます。例年を上回るご来園が予想されるため、園内の混雑や周辺道路の渋滞等により想定ダイヤ通りの運行が困難になることに対する特別措置となります。楽しみにされていた皆さまにはご不便をおかけすることとなり誠に申し訳ございません。 なお、「入園チケット」「夕暮れサファリバスツアー」「ナイトサファリバスツアー」については、これまで通りWEBサイトからの事前予約・当日予約ともに可能ですので、ぜひご利用ください。 皆さまのご理解とご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 園内バスの一例

  • 大型連休(ゴールデンウイーク)期間中の営業のご案内

    いつも群馬サファリパークをご利用いただき誠にありがとうございます。大型連休期間中(ゴールデンウイーク)の営業についてご案内いたします。期間中の休日・祝日は各種時間帯やバスの運行状況、ご利用料金などが異なりますのでご注意ください。なお、5月3日~5月5日の園内周遊バスの事前予約は中止しております。(当日窓口販売のみ) 営業時間および閉園後のバスツアーについて ※5月3日~5日は、8:30に開園します。※休日および祝日は「夕暮れサファリ」「ナイトサファリ」のバスツアーを運行します※※園内の混雑状況により多少の待ち時間がある場合があります。 〇夕暮れサファリバスツアー(1日180名様限定)乗車受付:9:30~17:0017:00からバスが最大5台同時に出発します。 〇ナイトサファリバスツアー乗車受付:17:00~19:0019:10の始発より10分間隔で運行します。 園内周遊バス料金について 期間中土日祝のバス料金はGW期間特別料金となります。 ・エサバス乗車代金通常料金 1,500円 ⇒ 特別期間料金 2,000円 ・獣舎見学ツアーバス乗車代金(運行日は4月26日・27日です。4月29日、5月3日~6日は運休します)通常料金 2,600円 ⇒ 特別期間料金 3,000円 ▼5月3日~5月5日の園内周遊バスの運行状況について 〇エサバスplus・獣舎見学ツアー・プライベートツアーの運行は中止いたします。〇サファリバスは、8:50より10分~15分間隔で運行いたします。〇エサバスの始発は、8:30です。通常より増便して運行いたします。 ※チケット販売は事前予約を中止し、当日受付窓口での販売となります。※例年、エサやりバスのチケットは早い時間に最終便まで売り切れてしまいますので、ご希望の方はお早めにバス受付窓口でお買い求めください。 マイカー駐車場のご案内 5月3日~5日の3日間は駐車場が大変混雑いたします。周遊バスへの乗換をご希望の方は、坂道途中右手の第2駐車場へ駐車をお願いいたします。第2駐車場と第1駐車場の間はシャトルバスが運行しております。 ゴールデンウイーク期間中は、高速道路や近隣の道路が大変混雑します。お時間に余裕を持って来場をお願いいたします。 一部施設の体験料金の価格改定に関して ウォーキングサファリゾーンでのエサやり体験の一部料金を改定しました。ご利用の皆さまにはご理解賜りますようお願い申し上げます。https://www.safari.co.jp/news/11483/

  • 大型連休(ゴールデンウイーク)期間中の営業のご案内

    いつも群馬サファリパークをご利用いただき誠にありがとうございます。大型連休期間中(ゴールデンウイーク)の営業についてご案内いたします。期間中の休日・祝日は各種時間帯やバスの運行状況、ご利用料金などが異なりますのでご注意ください。なお、5月3日~5月5日の園内周遊バスの事前予約は中止しております。(当日窓口販売のみ) 営業時間および閉園後のバスツアーについて ※5月3日~5日は、8:30に開園します。※休日および祝日は「夕暮れサファリ」「ナイトサファリ」のバスツアーを運行します※※園内の混雑状況により多少の待ち時間がある場合があります。 〇夕暮れサファリバスツアー(1日180名様限定)乗車受付:9:30~17:0017:00からバスが最大5台同時に出発します。 〇ナイトサファリバスツアー乗車受付:17:00~19:0019:10の始発より10分間隔で運行します。 園内周遊バス料金について 期間中土日祝のバス料金はGW期間特別料金となります。 ・エサバス乗車代金通常料金 1,500円 ⇒ 特別期間料金 2,000円 ・獣舎見学ツアーバス乗車代金(運行日は4月26日・27日です。4月29日、5月3日~6日は運休します)通常料金 2,600円 ⇒ 特別期間料金 3,000円 ▼5月3日~5月5日の園内周遊バスの運行状況について 〇エサバスplus・獣舎見学ツアー・プライベートツアーの運行は中止いたします。〇サファリバスは、8:50より10分~15分間隔で運行いたします。〇エサバスの始発は、8:30です。通常より増便して運行いたします。 ※チケット販売は事前予約を中止し、当日受付窓口での販売となります。※例年、エサやりバスのチケットは早い時間に最終便まで売り切れてしまいますので、ご希望の方はお早めにバス受付窓口でお買い求めください。 マイカー駐車場のご案内 5月3日~5日の3日間は駐車場が大変混雑いたします。周遊バスへの乗換をご希望の方は、坂道途中右手の第2駐車場へ駐車をお願いいたします。第2駐車場と第1駐車場の間はシャトルバスが運行しております。 ゴールデンウイーク期間中は、高速道路や近隣の道路が大変混雑します。お時間に余裕を持って来場をお願いいたします。 一部施設の体験料金の価格改定に関して ウォーキングサファリゾーンでのエサやり体験の一部料金を改定しました。ご利用の皆さまにはご理解賜りますようお願い申し上げます。https://www.safari.co.jp/news/11483/

  • ぐんまちゃんが来園されました

    群馬県のマスコットキャラクターであり、群馬県の宣伝部長の「ぐんまちゃん」が当園を訪れてくれました。​今回の来園は、園内各所でのSNS用写真撮影が目的とのこと、​正面ゲート前では、来園者に手を振りながら元気に登場し記念撮影を楽しみました。​続いて、動物の顔を模したユニークなデザインの「エサやりバス」の外観と車内で撮影を実施。​バスの迫力ある外観に、ぐんまちゃんも興味津々の様子でした。​ ウォーキングサファリゾーンでは、ヤギやヒツジ、シカにエサやり体験を行い、動物たちとのふれあいを満喫。​特に、ホワイトタイガーやライオンの迫力ある姿には大興奮でだったようです。逆にホワイトタイガーやライオンもぐんまちゃんに興味津々の様子でじっと見つめていました。 この日の様子は、ぐんまちゃんの公式SNSで順次公開される予定です。​ぐんまちゃんと動物たちのかわいらしい写真をお楽しみに! ©群馬県 ぐんまちゃん 入場ゲートでポーズ! ヤギへのエサやり ホワイトタイガーへの肉やり

  • 体験料金の価格改定に関して

    いつも群馬サファリパークをご利用いただき、誠にありがとうございます。このたび、施設運営とサービス向上を目的として、一部施設における体験料金を改定させていただくこととなりました。ご利用の皆さまにはご理解賜りますようお願い申し上げます。 ウォーキングサファリゾーンにて、動物たちのエサやり体験として販売している ・生肉 500円 ⇒ 800円・青草 100円 ⇒ 200円・ペレット 100円 ⇒ 200円・にんじん 100円(据え置き) 改定日:2025年4月24日より これからも皆さまにより一層ご満足いただける施設づくりに努めてまいります。引き続き、ご家族連れやカップル、動物好きの皆さまにとって、心に残るひとときをお届けできるよう努力を続けてまいりますので、今後とも変わらぬご愛顧をお願いいたします。

  • 【プレスリリース】群馬県内の児童・生徒へ『動物学習券』を無償配布

    以下の内容で報道各社へリリースいたしましたのでお知らせいたします。 群馬県内の児童・生徒へ『動物学習券』を無償配布~SDGsの実現を目指し、野生動物とのふれあいを通じた環境教育を推進~ 群馬サファリ・ワールド株式会社(本社:群馬県富岡市、代表取締役:菊池祥一)が運営する群馬サファリパーク(群馬県富岡市岡本1番地)は、群馬県内の小中学校の児童・生徒を対象に、当園を無料で利用できる「動物学習券」を無償配布いたします。 この取り組みは、国連が掲げる持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けた貢献と、次世代を担う子どもたちが約100種類もの多様な野生動物を間近に観察し、ふれあうことを通じて、生き物への理解を深め、環境保護・保全に対する意識を高めることを目的としております。 地球規模で環境問題が深刻化する現代において、生物多様性の保全や野生動物の保護は喫緊の課題です。当社では、本取り組みを通じて、SDGsの「質の高い教育をみんなに(目標4)」「陸の豊かさも守ろう(目標15)」を推進し、児童・生徒が動物を単に観察するだけでなく、生態系における役割や環境保全の必要性を理解し、将来的に環境保護リーダーを育成するための一助となることを目指して進めております。 「動物学習券」の概要 実施期間:年3回配布、今回は2025年4月1日(火)~2025年8月31日(日)有効分を配布 ・対象:群馬県内の小学校および中学校に在籍する児童・生徒※現在は、富岡市、甘楽町、下仁田町、藤岡市、安中市、高崎市の本趣旨をご理解いただいた学校に配布しており、対象市町村は順次拡大してまいります。・内容:児童・生徒1名につき、動物学習券1枚で入園可能(家族同伴が条件)・家族同伴者は通常料金、差額負担により園内バスツアーへの参加も可能・他の割引券との併用不可 群馬サファリパークは、1979年の開園以来、地域社会と連携しながら教育活動や環境保全活動を推進してきました。今回の「動物学習券」配布を契機に、地域一体となって環境保護に取り組む重要性を広く訴えてまいります。 ※2024年度(2024年4月~2025年3月)の本企画による利用実績は、約1,100組3,300名となっており、多くの方々に動物とのふれあいや体験をしていただいております。 PR TIMES掲載https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000062909.html

1 2 3 4 5

公式SNS 最新の情報や動物たちの動画などは
公式SNSでも配信しています。

Language