プレスリリース
-
「夕暮れサファリバスツアー」デイリースポーツへ掲載のお知らせ
群馬サファリパークで3月から10月限定で開催している大人気イベント「夕暮れサファリバスツアー」が、2025年8月28日(木)発行のデイリースポーツ「フレッ旬」面に掲載されます。 今回の記事では、夕暮れ時ならではの動物たちの貴重な姿や、普段見ることのできない表情、迫力ある野生の息づかいを間近に感じられるツアーの魅力が、記者の実際の体験を通して紹介されています。ツアーでは専用バスに乗って、ライオンやトラをはじめとする大型動物たちを観察できるほか、夕暮れに染まる園内の幻想的な風景もお楽しみいただけます。 ご家族やご友人との夏の思い出づくりにぴったりのこのツアー。記事をきっかけに、ぜひ多くの方に魅力を知っていただければ幸いです。ぜひデイリースポーツをお手に取って、群馬サファリの“夕暮れサファリ”の魅力を感じてみてください。
-
スタンプラリーでまわる北関東、群馬サファリに寄って動物ガチャ無料
北関東周遊スマホスタンプラリーに参画します! 群馬サファリパークでは、2025年8月27日(水)から始まる「北関東周遊スマホスタンプラリー」に参画いたします。本スタンプラリーは、茨城・栃木・群馬の観光施設やSA・PAなど、161か所を巡ってスタンプを集める、GPS対応のスマートな観光イベントです。ご家族やご友人とのドライブ旅の思い出作りに最適です。 群馬サファリパークでは、本スタンプラリーご参加のお客様に、「動物ガチャガチャ」1回無料の特典をご用意いたしました。かわいい動物たちが出てくるガチャガチャをぜひ体験して、秋の楽しいひとときをお過ごしください。 【概要】開催期間:2025年8月27日(水)~2025年12月31日(水)24時応募締切:2026年1月14日(水)24時まで参加方法:「ドラぷら」内スタンプラリー特設ページから登録し、GPS対応スマートフォンでスタンプを取得 秋の北関東は、紅葉や美術館、パーキングエリアでの休憩も含めて魅力が満載です。ぜひ群馬サファリパークにもお立ち寄りいただき、スタンプを集めながら楽しいドライブをお楽しみください。皆さまのご来園を心よりお待ちしております。 ※当園オリジナルの動物ガチャガチャの引き換えは「売店マルシェ」までお願いします。 参考URL(NEXCO東日本)https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/kanto/2025/0820/00015233.html
-
群馬サファリパークでは、近年全国的に報告されているマダニ媒介感染症への対応として、園内での対策を実施しております。 マダニ媒介感染症とは、マダニがウイルスや細菌を保有した状態で人や動物に咬みつくことで感染し、重症熱性血小板減少症候群(SFTS)や日本紅斑熱などを引き起こす感染症です。SFTSは、発熱や倦怠感、消化器症状を伴い、致死率は約10~30%と高く、現在でも特異的なワクチンはなく、対症療法が主な治療となっています。 当園では、獣医師の指導のもと、動物に対して定期的なマダニ駆除薬の投与や散布を実施し、動物およびご来場の皆さまの安全確保に努めています。また、園内環境の衛生管理を徹底し、清掃・点検を定期的に行うことで、安心してサファリ体験をお楽しみいただける環境を維持しております。 群馬サファリパークは、今後も最新の獣医学的知見や行政機関の情報を積極的に取り入れ、感染症予防に万全を期してまいります。ご来場の際には、安心して動物たちとのふれあいやサファリ体験をお楽しみください。 アメリカバイソン(イメージ) バイソンと本お知らせ記事とは関連はありません
-
ライオンの赤ちゃん、いよいよ一般公開!8月4日〜17日は無料展示
群馬県富岡市の群馬サファリパークでは、5月30日に生まれたライオンの赤ちゃんの一般公開を、2025年8月4日(月)から2025年8月17日(日)までの期間限定で行います。会場は園内イベントホールで見学は無料になります。 8月3日までは、予約制の組数限定の有料ふれあい体験でしたが、3頭のライオンも元気に育ち直接の今後はふれあいが困難になっていくことから一般展示(無料)に変更いたします。展示は自由観察の形式で、ふれあい体験はありませんが、展示エリア(柵)の外からの写真撮影が可能です。赤ちゃんたちの健康と安全を最優先に考え、展示エリアへの立ち入りはできませんのでご了承ください。 会場内では、飼育スタッフの指示に従ってご見学いただきますようお願い申し上げます。混雑が予想されるため、譲り合っての観察をお願いいたします。この夏だけの貴重な機会に、すくすく育つライオンの赤ちゃんたちの姿を見にぜひ群馬サファリパークにお越しください。 一般展示に関して 展示期間:2025年8月4日(月)~8月17日(日)展示時間:10:30~15:30(混雑状況により最終入場時間を調整します)展示会場:イベントホール(第一駐車場奥)下記の画像参照入場料等:無料 【お願い】・混雑状況により見学時間の制限をお願いすることがあります・展示会場ではスタッフの指示に従ってください・来場者多数の場合は入場制限を行います(外でお待ちいただきます) イベント会場 赤ちゃんライオン(7月31日撮影)
-
ホームページを全面リニューアル!より見やすく、使いやすく進化しました
いつも群馬サファリパークをご利用いただき、誠にありがとうございます。このたび、公式ホームページを全面的にリニューアルいたしました。新しいサイトでは、見やすく親しみのあるデザインに加え、スマートフォンなどのモバイル端末でも快適にご覧いただけるよう改善を行いました。また、情報を探しやすく、よりスムーズに目的のページへアクセスできるよう、ユーザー目線でインターフェースを再設計しております。 さらに、お客様とのつながりを深めるための工夫や、検索エンジンでの見つけやすさにも配慮し、内部構造も見直しました。これからもよりよいサービスの提供を目指してまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
-
群馬サファリパークでは、地域とのつながりを大切にし、今年も近隣の花火大会を応援いたします。2025年夏は、榛名湖、甘楽町、磯部温泉、富岡と4つのイベントに協賛しております。 ・榛名湖花火大会(開催日:8月1日)・甘楽町花火大会(開催日:8月14日)・磯部温泉祭り花火大会(開催日:8月15日)・富岡花火大会(開催日:8月16日)→ 富岡花火大会 公式サイト これらの花火大会は、地元の夏を彩る伝統的なイベントとして多くの方に親しまれており、地域の魅力を広く発信する貴重な機会です。当社は、地域を代表する観光施設としての立場から、地域全体の活性化を応援するために毎年協賛をしております。 なかでも、富岡花火大会のライブ配信においては、当社の新CMが数回放映される予定です。当園の新たな魅力や取り組みを感じていただける内容となっておりますので、ご自宅からもぜひご注目ください。夏の夜空を彩る花火とともに、群馬サファリパークの想いも皆さまに届きますよう願っております。 今後も、地域の皆さまとともに歩む企業として、さまざまな取り組みを進めてまいります。 富岡花火大会チラシ
-
このたび、群馬サファリパークの2025年夏シーズンに向けた新CMが完成いたしました。今回のCMは「冒険はぐんまから」をテーマに、ゾクゾクするサファリ体験の魅力を、15秒にギュッと凝縮してお届けしています。 動物たちの躍動感あふれる姿、夏の緑豊かな園内の風景、そしてクルマ越しに見つめ合うライオンやキリンたちとの“リアルな距離感”が見どころ。サウンドにもこだわっていますので、ぜひヘッドホンやテレビで音響もお楽しみください。 本CMは、関東地区のテレビキー局のスポットCMをはじめ、TVer(ティーバー)やYouTube広告(動画再生前の広告)など、さまざまなメディアで7月下旬より順次放映を開始しております。お出かけの参考に、ぜひ一度ご覧ください。 この夏は、いつもとちょっと違う動物たちとの出会いを、群馬サファリパークで! https://youtu.be/iN8FeMaiy_o
-
群馬サファリパークでは、2025年7月18日(金)より、新たなふれあい型施設「ふしぎの動物の森(エキゾチックアニマルハウス)」をオープンいたします。 本施設は、「絵本の森」をイメージした自然と調和する癒しの空間で、来園者の皆さまがユニークでかわいらしい小動物たちと間近でふれあえる新しい体験型スポットです。動物たちとのふれあいを通じて、命の大切さや他者への思いやりを学べる、教育的かつ心安らぐ空間となっています。 ふしぎの動物の森(外観イメージ) 展示される動物は、ナマケモノ、ワオキツネザル、ミーアキャット、チンチラ、ハムスターなど全12種。施設内では飼育スタッフが指導のもと、安心してふれあい体験をお楽しみいただけます。 なお、混雑や動物のストレスを防ぐため、1回8組(最大24名)まで、30分ごとの入れ替え制とさせていただきます。 また、オープンを記念して、7月18日(金)~8月31日(日)の期間中、入場料が割引となるキャンペーンを実施いたします。園内で配布されるクーポン券や、WEBで事前にサファリ入園チケットをご購入いただいたお客様には、特別割引価格でのご案内がございます。 【施設情報】■ 名称:ふしぎの動物の森(エキゾチックアニマルハウス)■ 場所:ふれあいパーク向かい(旧無料休憩所跡)■ 開場時間:10:00~16:00■ 定員:1回8組(最大24名)/30分入れ替え制■ 利用料金:大人1,000円・中学生以下800円・2歳以下無料※キャンペーン期間中は、割引価格でのご案内があります※施設はサファリゾーン外のため、サファリ入園料なしでご利用いただけます 今後も群馬サファリパークでは、動物たちとのふれあいを通じて、「まなび」と「癒し」の時間をご提供してまいります。皆さまのご来園を心よりお待ちしております。 ふしぎの動物の森(内部イメージ) 下記の通りプレスリリースをいたしました。 絵本の森に迷い込んだような癒し空間 「ふしぎの動物の森」 2025年7月18日 オープン!(PRTIMES)https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000021.000062909.html
-
獣舎見学ツアー、昭文社「まっぷる 工場見学 社会科見学 首都圏」掲載のお知らせ
旅行ガイド誌「まっぷる 工場見学 社会科見学 首都圏」(昭文社)にて、首都圏エリアにおける注目の体験プログラムとして群馬サファリパークの「獣舎見学ツアー」が紹介されました。同誌は「編集部イチオシの工場見学BEST8」や「大人気!バックヤードツアーに参加しよう!」など、通常は見られない舞台裏を巡る社会見学コンテンツを多数掲載しています。全国の書店・オンライン書店にて販売される本特集号に掲載されることで、幅広い世代に群馬サファリパークの獣舎見学ツアーの魅力をご案内できることと考えております。 「まっぷる 工場見学 社会科見学 首都圏」は、2025年7月10日発売の128ページにわたるガイドブックです。工場見学や社会科見学向けの注力企画として、当社の「獣舎見学ツアー」をはじめ、動物園や水族館のバックヤードツアーが掲載されています。 獣舎見学ツアーは普段は立ち入ることができない動物たちの生活空間を間近に体験できるプログラムであり、教育的価値とエンターテインメント性を兼ね備えています。動物の飼育環境や行動の仕組みについて、専門スタッフによる解説付きで学ぶことが可能です。本誌では各ツアーの対象年齢、予約方法、開催日時などの詳細情報も体系的に紹介しており、親子での社会科見学や修学旅行のプランニングにも最適です 。 発売情報 発行日:2025年7月10日頁数・判型:128ページ・B5変形価格:1,320円(税込)販売場所:全国書店、コンビニエンスストア、オンライン書店(電子書籍版あり) まっぷる 工場見学 社会科見学 首都圏https://sp-mapple.jp/post-9784398299925/群馬サファリパーク獣舎見学ツアーhttps://www.safari.co.jp/howto/183/ 獣舎見学ツアーのイメージ
-
群馬サファリパークでは、2025年7月9日(火)に伊豆シャボテン公園との動物交換により、新たにワオキツネザル(オス2頭・メス4頭)を受け入れましたのでお知らせします。 今回の受け入れは、繁殖を目的としたものであり、将来的な個体数の安定と遺伝的多様性の確保を目指した取り組みの一環です。ワオキツネザルはマダガスカル島に生息する希少な霊長類で、社会性が高く群れで生活する習性があります。 当園では、動物たちの自然な行動を大切にしながら飼育に取り組んでおり、今後の繁殖の経過についても随時お知らせして参ります。新たな仲間となる6頭のワオキツネザルたちに、ぜひご注目ください。 なお、一部の個体は7月18日にオープンする新施設にて展示される予定です。 搬入の様子
-
カテゴリ