【茨城県民割】入園料が大人1,000円引き、お子様半額!お得な茨城県民感謝ウィーク開催
関連記事
-
【埼玉県民割】入園料 大人1,000円引き、お子様半額!お得な埼玉県民感謝ウィーク開催
群馬サファリパークでは、日頃のご愛顧に感謝を込めて、埼玉県民の皆さまを対象とした特別企画「埼玉県民感謝ウィーク(埼玉県民割)」を開催いたします。埼玉県にお住まいであることが確認できる本人確認証をご提示いただくと、入園料を特別割引価格でご利用いただけます。 実施内容 実施期間: 2025年11月8日(土)~11月16日(日)(※11月12日は休園)。 特別価格:大人(高校生以上):通常3,200円 → 2,200円(1,000円引き)こども(3歳~中学生):通常1,700円 → 850円(半額)シルバー料金(通常2,400円)は大人料金2,200円を適用いたします。※価格は税込みです※割引対象は入園料のみです。園内周遊バスやエサやり体験などのオプションは対象外となります 11月14日の「埼玉県民の日」にちなんで開催される本イベントは、埼玉県から多くの来園者にお越しいただいていることへの感謝を形にしたものです。秋の紅葉が美しく映える園内では、ライオンやキリン、ゾウなどの野生動物たちが活発に過ごす姿をお楽しみいただけます。 また、話題の「ふしぎの動物の森」や「わくわくアドベンチャーランド」、5月に誕生した仔ライオン3頭の放飼、日本で当園のみが飼育するスマトラゾウなど、見どころも盛りだくさん。ご家族やご友人と一緒に、自然と動物に癒やされる特別な時間をお過ごしください。埼玉県民の皆さまのご来園をスタッフ一同、心よりお待ちしております。
-
群馬サファリパークは、2025年10月22日発売の人気女性誌『anan(アンアン)』に記事広告を掲載いたしました。今回の特集テーマは「飾らない野生の美しさ」。自然の中で生きる動物たちの、ありのままの姿がもつ力強さと美しさを、誌面を通してお届けしています。 素材は群馬サファリパークの動物たち。チーターやキリン、オオカミなど、日々を自由に過ごす動物たちの自然な表情が切り取られました。人工的な演出を加えず、ありのままの環境の中で見せる一瞬の眼差し――。その姿は「野生の本能」と「生命の輝き」を感じさせてくれます。 動物たちの魅力とともに、サファリの楽しみ方や、園が取り組む自然環境保全の活動についてもご理解いただけますと幸いです。ぜひ、お手に取っていただき、群馬サファリパークが発信する“野生の美”の世界を感じてください。 <参考>マガジンハウスhttps://magazineworld.jp/anan/
-
【群馬県民割】群馬県民の日をお得に!お子様無料のサファリ県民割
毎年10月28日は「群馬県民の日」。これは群馬県が昭和60年に制定した記念日で、郷土の歴史を知り、地域への理解と関心を深めることを目的としています。2025年(令和7年)も、この特別な日を祝うために「群馬県民割」をはじめとしたさまざまな記念事業が展開される予定です。その中でも注目は「群馬サファリパーク」の特別割引(2025年10月23日(木)〜10月28日(火))県民割プラン。群馬に住んでてよかった〜って、思える一日になること間違いなしです! プレスリリース発出文面https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000026.000062909.html 群馬県民の日ってどんな日? 群馬県民の日は、1985年に制定された県独自の記念日で、毎年10月28日に祝われています。この日は、1871年(明治4年)に群馬県という名称が正式に誕生したことに由来しており、郷土の歴史を見直し、未来への誇りと希望を育む機会となっています。県ではこの日に合わせて、県内各地でさまざまなイベントや施設割引などを展開。誰もが地元の魅力を再発見できるような仕掛けが用意されています。 群馬県が後押しする「県民割」とは? 群馬県民の日の取り組みとして、群馬県自身が民間事業者と連携して「群馬県民の日 記念事業」を推進しています(令和7年度事業募集概要より)。その一環として多くの施設で「群馬県民割」などの特典が用意されており、県民がもっと群馬を楽しめるきっかけとなればと考えています。 群馬サファリパークでの県民割プランも! 群馬サファリパークでは、この記念事業に賛同し、特別な「群馬サファリ県民割プラン」の予約販売をしています。通常よりもお得な料金でサファリ体験ができます。家族や友人との一日が、さらに思い出深くなります。 割引対象:群馬県民を証明できる方(証明できる身分証の提示)実施期間:2025年10月23日(木)〜10月28日(火)割引内容(入場料のみ)・おとな(高校生以上)3,200円→2,200円(1,000円引き)・お子様(0歳~中学生)0円(無料)事前購入は、群馬サファリパーク公式サイトにて 県民割チケットはマイカー入場時の入場料のみになります。オプションのエサやり体験バスやガイドツアーなどは別途料金が発生します。WEBサイトの事前予約では県民割を含むバスツアーの購入は出来ません。当日窓口でご購入をお願いいたします。 他にもいろいろ!県民割のスポット紹介 県民の日の記念事業はサファリパークに限りません。伊香保温泉、草津温泉などの人気温泉地でも「県民割宿泊プラン」が実施されることがあり、地元にいながら旅行気分が味わえます。また、他のパークや農業体験施設でも、限定プレゼントや料金の割引といった嬉しい特典が登場するかもしれません。気になる施設があれば、事前に「群馬県民の日 記念事業」と記載があるか、各施設の公式情報を確認しておくとスムーズです。 利用時の注意点とアドバイス ・身分証を忘れずに:運転免許証や健康保険証など、県内在住が確認できるものを持参しましょう。・事前予約が必要?:人気の施設では県民割専用の予約枠が設けられていることがあります。・広報をチェック:群馬県庁や自治体、対象施設のページにて、割引内容や実施日程があるか確認しましょう。 群馬の魅力を再発見しよう! 県が正式に後押ししている記念事業の一環として、「群馬県民の日」は単なる休日以上の価値があります。家族と一緒にサファリを巡るもよし、温泉でのんびりするもよし、いつもと違う一日を地元で満喫するチャンスです!「群馬県民でよかった」と感じられる一日を、どうぞ自分なりの楽しみ方で過ごしてください。 まんず、今年の10月28日、特別な体験をしにサファリに出かけてみてくんない!
-
群馬県公式SNSで紹介!クリぎんさんが巡る群馬サファリパーク
群馬県公式SNSで群馬サファリパークが紹介されました! このたび、群馬サファリパークが群馬県公式TikTokアカウント「tsulunos【群馬県公式】」およびYouTubeチャンネル「あなたはきっとぐんまを好きになる」にて紹介されました。動画内では、人気クリエイターの「クリぎん」さんがサファリゾーンを巡り、動物たちとのふれあいや迫力ある映像を楽しくお伝えしています。 TikTokでは、ライオンやキリンなどの迫力ある映像に加え、飼育スタッフとの軽快なやりとりも見どころ。群馬サファリパークの魅力を、テンポよくユーモラスに紹介していただきました。また、YouTubeショート動画では、グリギンさんのリアクションとともに、普段はなかなか見られない動物たちの表情や行動を間近で感じられる内容となっています。 今回の取材を通して、群馬サファリパークの自然豊かな環境や、多彩な動物たちとの出会いをより多くの方に知っていただける機会となりました。まだご覧になっていない方は、ぜひ以下のリンクからご視聴ください。 今後も群馬サファリパークでは、動物たちの魅力をさまざまな形で発信してまいります。ぜひお楽しみに! TikTok: tsulunos【群馬県公式】 https://vt.tiktok.com/ZSUAkGjyH YouTube: あなたはきっとぐんまを好きになる https://youtube.com/shorts/lQdxahBQ3Wo?si=Abwcc7pdt-UHJdk6 -10月20日追記- 新たな作品「群馬タイムリミット旅!!」が投稿されました TikTokt sulunos【群馬県公式】 https://vt.tiktok.com/ZSUbrPYGH/ Youtube あなたはきっとぐんまを好きになる(仮) https://youtube.com/shorts/Dzx73uoKRGE?si=lyjLoqETRedy2Hku