本日の入園受付時間
9:30 ~ 16:00
前売り割引チケット 当日購入OK 前売り割引チケットはこちら

かんな・かぶら∞ぐるぶらの旅が開催 …日帰り&宿泊のドライブに最適!

群馬県多野・甘楽・富岡地域にまたがる「かんな・かぶら∞ぐるぶらの旅スタンプラリー2025」が、2025年7月5日(土)から11月30日(日)まで開催されます。これは、道の駅、世界遺産施設、観光スポットなど全23箇所を巡り、ご当地キャラクターのスタンプを集めて応募する、大変人気の地域周遊イベントです。

参加方法

対象施設にてスタンプを4・6・8種類集め、専用応募用紙に必要事項を記入して提出または郵送(当日消印有効)します。応募用紙は無料配布され、対象施設や各市町村役場、行政県税事務所で入手可能です。

対象施設(一部抜粋)

道の駅:ららん藤岡、上州おにし、万葉の里、甘楽など7箇所
観光施設:群馬サファリパーク、こんにゃくパーク、めんたいパーク群馬など13箇所
世界遺産:富岡製糸場、高山社跡、荒船風穴

応募期間・賞品

令和7年(2025年)7月5日〜11月30日(郵送は消印有効)
抽選で宿泊券、道の駅商品詰め合わせ、ぐんまちゃんグッズ等を、総計450名様にプレゼントがあります。

群馬サファリパーク特典(割引情報)

対象施設の一つ、群馬サファリパークでは、スタンプラリー参加者向けに園内レストランや売店で使える200円割引券が提供されます(チケット窓口で引換)。また、土日祝運行のサファリバス(1,000円・約70分)や、エサやりバス(1,500円・約85分)、平日限定エサバスplus(2,300円)など豊富なツアーも楽しめます。
ふれあいパークは3歳以上200円、ふれあいハウス1組500円でウサギ・モルモットと触れ合えるほか、レストラン(サバンナ)、ファストフード(オークウッド)、売店(マルシェ)も充実しています 。

ドライブプランにおすすめ

7月から11月にかけて紅葉や自然が色づくこのエリアは、日帰りや1泊2日のドライブに最適です。スタンプラリーを通じて、県立自然史博物館、こんにゃくパーク、富岡製糸場など多彩な観光スポットを巡りながら、地域の魅力を満喫できます。良くできたわかりやすいマップが付いていますのでとっても便利です。
是非、かんな・かぶら∞ぐるぶらの旅スタンプラリー2025で、家族やカップル、友人とともに楽しいドライブ旅&群馬サファリパークの特典をお楽しみください。

群馬県のホームページ
https://www.pref.gunma.jp/page/650698.html
参考情報(ドライブで巡る群馬かんな・かぶらの旅)
https://safari.co.jp/blog/1952/

関連記事

  • 「安全・安心の確保に向けて」テロ対策訓練を実施しました

    群馬サファリパークでは、2025年10月31日(金)8時30分から9時20分にかけて、第1駐車場にて「テロ対策訓練」を実施しました。本訓練は、富岡警察署、富岡・甘楽国際コミュニティ連絡会、そして当園スタッフの約50名が参加し、園内外の安全確保と、緊急時対応能力の向上を目的として行われました。 当日は、警察車両7台(パトカーや爆発物処理車など)が出動し、現実さながらの臨場感の中で訓練が進められました。訓練は「開会式(各代表挨拶)」に始まり、「第一想定(不審者対応)」「第二想定(不審物対応)」、そして「閉会式(講評)」という流れで実施されました。 第一想定では、園内で不審な行動をとる人物への初動対応を確認し、スタッフと警察が連携して被疑者確保を行う手順を再確認しました。続く第二想定では、駐車場内に不審物(爆発物の疑い)が発見されたとの想定のもと、警察による避難誘導や爆発物処理班の対応が行われ、実際の処理装備を用いた緊迫感のある訓練が展開されました。 今回の訓練を通じて、当園スタッフ一人ひとりが「来園者の安全を最優先に行動する」という意識を改めて共有する機会となりました。多発する事件・事故やテロへの備えとして、有意義で実践的な訓練となりました。 群馬サファリパークでは、今後も警察・地域との連携を強化し、安心してご来園いただける環境づくりに努めてまいります。 開会式 警察車両 避難の様子 不審物発見 爆発物処理

  • 夜の冒険ナイトサファリ、2025年シーズンの最終運行!

    群馬県富岡市の群馬サファリパークでは、毎年ご好評をいただいております「ナイトサファリバスツアー」の 2025年シーズン最終運行 が近づいて参りました。昼間とは一味違う、夜の動物たちの表情や雰囲気を、ぜひこの機会にご体験ください。 本ツアーは、日没後に専用バスで園内を巡り、暗闇に浮かび上がるシマウマの瞳や、忍び寄るライオンの影など、夜ならではの“生きものの顔”を観察できる特別なアドベンチャーです。今年の運行日は下記の通りとなっており、 11月3日(文化の日) が年内ラストランとなります。 11月1日(土) 11月2日(日) 11月3日(月・文化の日) ご予約・ご参加を検討されるお客様は、このラストチャンスを見逃がさないようお願いいたします。なお、年内最終運行後は、次回の再開を 2026年ゴールデンウィーク に予定しております。今年の夜のサファリ体験は今回が “今年最後” の機会となります。 ご来場に際してのご案内とお願いです。・本ツアーはマイカー入場ではなく、専用バス乗換となります。・バス発車時間や入園受付時間は、日没時間・天候により変動する場合があります。・夕方から冷え込む季節ですので暖かい服装や防寒対策をおすすめします。・人気ツアーであり、連休中は混雑が予想されます。早めの事前予約が安心です。 最後になりますが、夜のサファリは昼間の光景とはまったく異なる、神秘的で迫力ある体験です。暗がりのバスに揺られながら、“野生”の世界に近づくワクワクを、ぜひご家族・ご友人とともにお楽しみください。スタッフ一同、皆さまのご来園を心よりお待ちしております。 ナイトサファリバスツアーhttps://safari.co.jp/tour/night-safari/

  • 【埼玉県民割】入園料 大人1,000円引き、お子様半額!お得な埼玉県民感謝ウィーク開催

    群馬サファリパークでは、日頃のご愛顧に感謝を込めて、埼玉県民の皆さまを対象とした特別企画「埼玉県民感謝ウィーク(埼玉県民割)」を開催いたします。埼玉県にお住まいであることが確認できる本人確認証をご提示いただくと、入園料を特別割引価格でご利用いただけます。 実施内容 実施期間: 2025年11月8日(土)~11月16日(日)(※11月12日は休園)。 特別価格:大人(高校生以上):通常3,200円 → 2,200円(1,000円引き)こども(3歳~中学生):通常1,700円 → 850円(半額)シルバー料金(通常2,400円)は大人料金2,200円を適用いたします。※価格は税込みです※割引対象は入園料のみです。園内周遊バスやエサやり体験などのオプションは対象外となります 11月14日の「埼玉県民の日」にちなんで開催される本イベントは、埼玉県から多くの来園者にお越しいただいていることへの感謝を形にしたものです。秋の紅葉が美しく映える園内では、ライオンやキリン、ゾウなどの野生動物たちが活発に過ごす姿をお楽しみいただけます。 また、話題の「ふしぎの動物の森」や「わくわくアドベンチャーランド」、5月に誕生した仔ライオン3頭の放飼、日本で当園のみが飼育するスマトラゾウなど、見どころも盛りだくさん。ご家族やご友人と一緒に、自然と動物に癒やされる特別な時間をお過ごしください。埼玉県民の皆さまのご来園をスタッフ一同、心よりお待ちしております。

  • 【茨城県民割】入園料が大人1,000円引き、お子様半額!お得な茨城県民感謝ウィーク開催

    群馬サファリパークでは、日頃のご愛顧に感謝を込めて、茨城県民の皆さまを対象とした特別企画「茨城県民感謝ウィーク(茨城県民割)」を開催いたします。茨城県にお住まいであることが確認できる本人確認証をご提示いただくと、入園料を特別割引価格でご利用いただけます。 実施内容 実施期間:2025年11月8日(土)から11月16日(日)まで(※11月12日は休園) 割引価格:大人(高校生以上):通常3,200円 → 2,200円(1,000円引き)こども(3歳~中学生):通常1,700円 → 850円(半額)シルバー料金(通常2,400円)は大人料金2,200円を適用いたします。※価格は税込みです※割引対象は入園料のみです。園内周遊バスやエサやり体験などのオプションは対象外となります 茨城県内から群馬サファリパークへは、東北自動車道や常磐自動車道から北関東自動車道を経由し、上信越自動車道「富岡IC」より約10分とアクセス良好です。車で約2〜3時間で到着でき、日帰りドライブにもおすすめです。 また、話題の「ふしぎの動物の森」や「わくわくアドベンチャーランド」、5月に誕生した仔ライオン3頭の放飼、日本で当園のみが飼育するスマトラゾウなど、見どころも盛りだくさん。ご家族やご友人と一緒に、自然と動物に癒やされる特別な時間をお過ごしください。茨城県民の皆さまのご来園をスタッフ一同、心よりお待ちしております。

おすすめツアー 開催中のイベントやイチオシ情報

公式SNS 最新の情報や動物たちの動画などは
公式SNSでも配信しています。

Language