本日の入園受付時間
9:30 - 15:30
前売り割引チケット 当日購入OK 前売り割引チケットはこちら

大型連休(ゴールデンウイーク)期間中の営業のご案内

いつも群馬サファリパークをご利用いただき誠にありがとうございます。
大型連休期間中(ゴールデンウイーク)の営業についてご案内いたします。
期間中の休日・祝日は各種時間帯やバスの運行状況、ご利用料金などが異なりますのでご注意ください。
なお、5月3日~5月5日の園内周遊バスの事前予約は中止しております。(当日窓口販売のみ)

営業時間および閉園後のバスツアーについて

※5月3日~5日は、8:30に開園します。
※休日および祝日は「夕暮れサファリ」「ナイトサファリ」のバスツアーを運行します
※※園内の混雑状況により多少の待ち時間がある場合があります。

〇夕暮れサファリバスツアー(1日180名様限定)
乗車受付:9:30~17:00
17:00からバスが最大5台同時に出発します。

〇ナイトサファリバスツアー
乗車受付:17:00~19:00
19:10の始発より10分間隔で運行します。

園内周遊バス料金について

期間中土日祝のバス料金はGW期間特別料金となります。

・エサバス乗車代金
通常料金 1,500円 ⇒ 特別期間料金 2,000円

・獣舎見学ツアーバス乗車代金(運行日は4月26日・27日です。4月29日、5月3日~6日は運休します)
通常料金 2,600円 ⇒ 特別期間料金 3,000円

▼5月3日~5月5日の園内周遊バスの運行状況について

〇エサバスplus・獣舎見学ツアー・プライベートツアーの運行は中止いたします。
〇サファリバスは、8:50より10分~15分間隔で運行いたします。
〇エサバスの始発は、8:30です。通常より増便して運行いたします。

※チケット販売は事前予約を中止し、当日受付窓口での販売となります。
※例年、エサやりバスのチケットは早い時間に最終便まで売り切れてしまいますので、ご希望の方はお早めにバス受付窓口でお買い求めください。

マイカー駐車場のご案内

5月3日~5日の3日間は駐車場が大変混雑いたします。
周遊バスへの乗換をご希望の方は、坂道途中右手の第2駐車場へ駐車をお願いいたします。
第2駐車場と第1駐車場の間はシャトルバスが運行しております。

ゴールデンウイーク期間中は、高速道路や近隣の道路が大変混雑します。お時間に余裕を持って来場をお願いいたします。

一部施設の体験料金の価格改定に関して

ウォーキングサファリゾーンでのエサやり体験の一部料金を改定しました。ご利用の皆さまにはご理解賜りますようお願い申し上げます。
https://www.safari.co.jp/news/11483/

関連記事

  • 埼玉県・茨城県の皆さまへ「県民感謝ウィーク(県民割)」開催のお知らせ

    群馬サファリパークでは、日頃のご愛顧に感謝を込めて、埼玉県・茨城県にお住まいの皆さまを対象とした特別企画「県民感謝ウィーク」を開催いたします。 埼玉県民の日(11月14日)と茨城県民の日(11月13日)にちなみ、2025年11月8日(土)~11月16日(日)までの8日間(休園日を除く)を「県民感謝ウィーク(県民割)」として開催いたします。期間中は、対象県にお住まいの方は特別価格でご入園いただけます。 さらに、感謝ウィーク期間の後半となる11月14日(金)・15日(土)・16日(日)の3日間は、有料のお子様へ“スペシャルチケット”をプレゼントいたします。このスペシャルチケットは、サファリゾーン以外の施設の無料体験や割引入場、売店での割引、レストラン・ファストフードのちょっぴりプレゼントなど、ご家族に人気の内容がそろっています。 期間中は、ライオンやキリンなど迫力ある動物たちとの出会いはもちろん、イベントやご当地グルメもお楽しみいただけます。ご家族やお友だちと一緒に、秋の一日を群馬サファリパークでお過ごしください。 ■開催概要イベント:埼玉県・茨城県「県民感謝ウィーク(県民割)」期間:2025年11月8日(土)~11月16日(日)※11月12日(水)は休園日です対象:埼玉県・茨城県にお住まいの方(入園時に代表者の住所が確認できる証明書をご提示ください)特典: 期間中は県民割にて特別料金で入園 大人:3,200円 → 2,200円(1,000円引き) 子供:1,700円 → 850円(半額) 11月14日~16日:お子様にスペシャルチケットを進呈(施設無料・割引など特典多数) 秋の行楽シーズン、皆さまのご来園を心よりお待ちしております。 前売りチケットのご購入はこちらから 埼玉県民割の事前購入 茨城県民割の事前購入 ※県民割を使って「園内周遊バス」のWEB事前予約は出来ません。周遊バスのチケットの購入は当日窓口でお申込ください。

  • 情報誌『ヒットの予感!! 2026』で当園の魅力が掲載されました

    群馬県富岡市の群馬サファリパークは、全国の注目スポットを紹介する人気情報誌『ヒットの予感!! 2026』に掲載されましたのでお知らせいたします。本誌では「食とスポット」特集の中で、“野生の王国 群馬サファリパーク”として紹介され、当園の魅力である多彩な動物体験や園内バスツアーが取り上げられています。 記事の中では、約100種類・約1,000頭羽の動物が暮らす広大なサファリゾーンをはじめ、『エサやり体験バス』『ナイトサファリバスツアー』『夕暮れサファリバスツアー』など、当園ならではの臨場感ある体験が詳しく紹介されています。また、2025年5月に誕生したアフリカライオンの赤ちゃん3頭(ライ・スコッチ・キール)も特集され、かわいらしい姿とともに大きな話題を呼んでいます。 ウォーキングサファリゾーンやレストラン、アミューズメントエリアなど、1日を通して楽しめる当園の魅力を、本誌を通じて多くの方に知っていただける内容となっています。取材を通じ、動物たちの自然な姿や飼育スタッフの取り組みも丁寧に紹介されております。ぜひ全国の書店やオンラインストアにてご覧ください。 ■掲載情報 発売日:2025年10月下旬 タイトル:『ヒットの予感!! 2026 ― 食とスポット ―』 出版社:株式会社ミスター・パートナーhttp://www.mrpartner.co.jp/hit2026/ 群馬サファリパークでは、これからも「野生との出会い」をテーマに、皆さまに感動と学びをお届けしてまいります。引き続き、変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

  • 営業時間変更のご案内(11/4より冬期スケジュールに変わります)

    いつも群馬サファリパークをご利用いただき、誠にありがとうございます。当園では日照時間の短縮に伴い、11月4日(月)より冬時間営業に切り替わります。各施設の営業時間が以下の通り変更となりますので、ご来園の際はご注意ください。 ■冬時間営業(11月4日~) 入園受付 9:30~15:30(16:30閉園) 【動物ふれあい関連施設】・ふれあいパーク 10:00~16:00・ふれあいハウス 10:00~12:00/13:00~15:30(※変更なし)・ふしぎの動物の森 平日 10:00~15:30/土日祝 10:00~16:00 【遊園地・飲食・売店】・わくわくアドベンチャーランド 平日 9:00~16:00/土日祝 10:00~16:30・レストラン サバンナ 11:00~15:30(ラストオーダー15:00)・ファストフード オークウッド 11:00~15:30(土曜日は16:30まで)・売店 マルシェ 10:00~16:30 冬時間営業への変更について 当園のサファリエリアは動物たちが自然に近い環境で過ごせるよう、放し飼いを基本とし、照明設備を設けておりません。そのため日照時間の短くなる冬季は、安全確保の観点から閉園時間を早めております。駐車場および屋内施設には照明設備がございますので、安心してご利用いただけます。 お客様にはご不便をおかけいたしますが、動物たちが自然な環境で快適に過ごすための取り組みとして、何卒ご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

  • 「安全・安心の確保に向けて」テロ対策訓練を実施しました

    群馬サファリパークでは、2025年10月31日(金)8時30分から9時20分にかけて、第1駐車場にて「テロ対策訓練」を実施しました。本訓練は、富岡警察署、富岡・甘楽国際コミュニティ連絡会、そして当園スタッフの約50名が参加し、園内外の安全確保と、緊急時対応能力の向上を目的として行われました。 当日は、警察車両7台(パトカーや爆発物処理車など)が出動し、現実さながらの臨場感の中で訓練が進められました。訓練は「開会式(各代表挨拶)」に始まり、「第一想定(不審者対応)」「第二想定(不審物対応)」、そして「閉会式(講評)」という流れで実施されました。 第一想定では、園内で不審な行動をとる人物への初動対応を確認し、スタッフと警察が連携して被疑者確保を行う手順を再確認しました。続く第二想定では、駐車場内に不審物(爆発物の疑い)が発見されたとの想定のもと、警察による避難誘導や爆発物処理班の対応が行われ、実際の処理装備を用いた緊迫感のある訓練が展開されました。 今回の訓練を通じて、当園スタッフ一人ひとりが「来園者の安全を最優先に行動する」という意識を改めて共有する機会となりました。多発する事件・事故やテロへの備えとして、有意義で実践的な訓練となりました。 群馬サファリパークでは、今後も警察・地域との連携を強化し、安心してご来園いただける環境づくりに努めてまいります。 開会式 警察車両 避難の様子 不審物発見 爆発物処理

おすすめツアー 開催中のイベントやイチオシ情報

公式SNS 最新の情報や動物たちの動画などは
公式SNSでも配信しています。

Language