重要なお知らせ
★宝探しイベント「トレジャーハント」開催中!★当園は群馬県南部に位置する富岡市にあり、雪はめったに降りません。ぜひ冬の活発な動物たちを実際にご自身の目でご覧ください!スタッフ一同、皆様のご来園を心よりお待ちしております♪

最新情報

2025年01月16日

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

シンリンオオカミが来園します

鹿児島市平川動物公園で飼育中のシンリンオオカミが繁殖貸借契約(ブリーディングローン)に基づき来園予定ですのでお知らせします。

□来園個体 愛称:ヨモギ
      性別:メス
      年齢:2歳(2022年4月28日 平川動物公園生まれ)

□来園日  2025年1月22日(水)※休園日

□公開日  未定(公開時にはお知らせいたします)

その他
・来園後は環境に慣れるまで非公開で管理し、個体の様子を見ながら慣らし展示を行います。
 公開時にはお知らせしますので、日程等のお問い合わせはご遠慮ください。
・動物の来園当日の取材等はしていただけません。ご了承ください。

■シンリンオオカミについて
和名:シンリンオオカミ 英名:Eastern timber Wolf 学名:Canis lupus lycaon
分類:食肉目 イヌ科
分布:北アメリカ

 一般的にオオカミと呼ばれているのはハイイロオオカミのことです。ハイイロオオカミはヨーロッパから北米まで広く分布し、地域ごとに呼び名が違い、北アメリカではシンリンオオカミ、アジアではタイリクオオカミ、ヨーロッパではヨーロッパオオカミと呼ばれます。今回来園するヨモギはシンリンオオカミです。
 雌雄のペアを中心として約2~20頭の群れを作りパックを形成します。群れの絆は非常に強く、それぞれの群れで縄張りを持ち、シカやイノシシなどの中型大型動物や、ウサギなどの小動物を狩って食べます。
 群れには雌雄別々の順位があり、上位のペアが繁殖をします。繁殖期は冬、妊娠期間は約2カ月間で平均4~6頭の仔を産み、群れで協力して仔育てを行います。

当園の飼育頭数:3頭(オス3頭、メス0頭)
※今回来園する個体は含めず
国内の飼育頭数:10園館25頭(オス14頭、メス11頭)
※2024年4月時点

ヨモギが公開できるようになるまで、時間がかかるかもしれませんが、温かく見守っていただければ幸いです。

一覧へ戻る

群馬サファリパーク公式アカウント

  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • Youtubeチャンネル
  • LINE

ページトップへ

アソビュー
WEB限定チケット
スマホで簡単予約
前売り割引チケットはこちら
アソビュー
WEB限定チケット
スマホで簡単予約
前売り割引チケットはこちら
Language